雑学・豆知識いろいろ– category –
いろいろな雑学・豆知識について書かれた記事たちです。
-
緑のキウィと黄色いキウィの違い
キウィフルーツは一般的に2種類のキウィが市場に出回っています。果肉が緑色のキウィ「グリーンキウィ」と果肉が黄色の「ゴールドキウィ」です。 この2つのキウィ。色が... -
地名の由来がわかる。英語圏の街の名前でよく見るtonやboroughってどんな意味?
海外の地名ってどこか似た地名が多くないですか?例えばニュージーランドの首都はウェリントン(Wellington)です。他にもニュージーランドにはハミルトン Hamilton、マ... -
ホテルの「ダブルベッド」や「ツインベッド」の違いって何?各種ベッドの違いまとめ
ホテルに泊まるとき「ツインベッド」「ダブルベッド」「セミダブル」「キングベッド」などベッドの種類で何を選べば良いか迷ったことありませんか? ベッド選びを間違え... -
コレも液体!?意外と機内に持ち込みができないモノ一覧
飛行機に乗るとき、搭乗前に「火器や凶器、液体などもっていませんか?」とチェックを受けます。 火器や凶器は誰もがイメージしやすいので、何を持ち込んではいけないの... -
素朴な疑問:飛行機のドアはなぜ機体の左側にあるのか
先日、一時帰国の際、何度か飛行機に乗る機会がありました。そのときフッと疑問に思ったことがあります。それは「どうして飛行機のドアは機体の左側にあるのか」です。 ... -
機内食が美味しくない6つの理由とその対処方法
国際線の機内食好きですか?僕は楽しみの1つではありますが、街のレストランで食べるご飯と比べるとどうしても「美味しくない」、中には「まずい」と感じてしまいます。... -
海上のマイルと陸上のマイルの距離が違う理由
先日、フッと気になったことがありました。それは「陸上で使われるマイルと、海上で使われるマイルって同じなのかな?」というものでした。 結論を書いてしまうと、海上... -
イースターって何?元々の由来や現在の扱い。なぜウサギとタマゴを使うのか
ニュージーランドでは毎年3月か4月にイースターと呼ばれる祝日があります。 イースターといえば、ニュージーランドを含むイギリス圏ではクリスマスに次いで大きな祝祭日... -
SNSに飛行機の搭乗券の写真を撮って載せてはいけない
海外に行くときなど、空港で飛行機の搭乗券を撮影して「ちょっと海外に行って来ます!」とFacebookやInstagram、Twitterにアップしたことありませんか? はい、僕は過去... -
今や旅行の必須アイテム!?モバイルバッテリーを海外に持っていくとき注意したいこと
一昔前は「モバイルバッテリーを持ち歩く」というのは一般的ではありませんでした。ところが気が付けばどんどん普及して、マニアな人でなくても普通に持っていることが... -
「スーツケースに鍵をかけないほうがいい」という理由。とはいえ掛けたくなる
「飛行機で旅行するとき、スーツケースに鍵はかけないほうがいい」という話を聞いたことありませんか? 僕はそんな話を聞いたことありつつも、常にスーツケースには鍵を... -
もし南半球で時計が発明されていたら「左回り」になっていた
何かをするとき「時計回りで回していこう」と言われたら、誰もが右回りだとわかります。逆に「右回り」と言われてピンと来なくても「時計回り」なら、どちら向きに周る... -
マヌカハニーの効能は何?いったい何が体に良いの?
ニュージーランドのお土産の定番の1つにマヌカハニーがあります。 数年前まで日本では「知る人ぞ知るハチミツ」だったのが、今では多くの人が「なんか聞いたことある」... -
レストランで見かける「ハロウミチーズ」って何?食べてみた
ニュージーランドのスーパーマーケットに行くと、日本のスーパーマーケットではあまり見かけないチーズをいろいろ目にします。 今回はそんな日本ではあまり見かけないチ... -
アフタヌーン・ティーとハイ・ティーは同じものではない?その違いとは。
今日はある調べ物をしていて知った「へー」というちょっとした豆知識みたいなものを紹介します。 ニュージーランドを含む英国圏ではアフタヌーン・ティー Afternoon tea... -
寒い冬でもポカポカに。「シャワーで入浴」で体を温める方法
海外旅行をしたり、海外生活をしているとなかなかバスタブ(浴槽)に浸かる機会はありません。 特に海外、特にニュージーランドは観光中は外にいることが多く、冬場1日... -
食べ放題のバイキングは英語?それとも日本語?
今回はフッと疑問に思ったことを記事にしてみたいと思います。 「食べ放題」のことをカタカナ語にしたら、なんて言いますか? カタカナ語といっても「タベホウダイ」と... -
英語の「11」と「12」だけteenが付かないのは理由
突然ですが、皆さん英語で1から20まで数えてみてください。 One、two、three。。。と数えて、ten、eleven、twelve、thirteen、fourteen。。最後にtwentyとなります。 こ... -
似て非なるもの。クランペットとイングリッシュマフィンの違いって何?
つい先日、「ホットケーキのようで、でも違う「クランペット」って何?」という記事のなかで「クランペット」と「ホットケーキ」の違いを紹介しました。 実はその記事を... -
ホットケーキのようででも違う”クランペット”って何?
ニュージーランドでは、どんな田舎のスーパーマーケットでも必ず「クランペット」というパンみたいな食べ物が売られています。 ニュージーランドに住んだことある人や、...