レストランで見かける「BYO」ってどういう意味?

スポンサーリンク

ニュージーランドの街なかにあるレストランやカフェの入り口で「BYO」と書かれた看板を見かけます。

え?そんなのある?と思うかたも、今度もう一度よく見てください。けっこうな数のレストランで「BYO」と書かれた看板を出していることに気が付くはずです。

でも、この「BYO」っていったい何のことなのでしょうか。

目次

ここを知りたい「BYO」の疑問

Lamb chops

BYOってどうやって読むの?

スポンサーリンク

まずはじめにBYOをどうやって読むか、そこから紹介しましょう。このあとずっと読み方がわからないまま進むのも気持ちが悪いですからね。

BYOの読み方は「ビョ」です。

というのは、ウソです。「ビーワイオー」とアルファベットそのままで読みます。

正しくは「BYO」ではなく、「B.Y.O.」と書きますが、一般的にはコンマを取って「BYO」と書かれていることが多いです。

BYOはBring your ownの略

BYOは「Bring your own」の略です。直訳すると「自分のモノを持ってきて」ですかね。自分の何を持っていくのか?というと「お酒」を持っていって良いんです。

つまり外食する時、お店でお酒を頼まずに自分でお酒を持参できるというものです。日本ではあまり見かけないシステムですね。

お酒は何でもOKではない

一般的にBYOで持ち込むお酒はボトルのワイン、またはスパークリングワインです。
あまりビール、ウイスキーを持ち込むという話を聞いたことがありません。ましてやジンやウォッカなんて以ての外です。

スポンサーリンク

そのためお店によっては「ワインだけOK」を強調するために「BYOW」(Bring your own wineの略)と書かれていることも。

持ち込み料を取られます

同じワインでもレストランのワインで注文するより、スーパーマーケットで買ったワインの方が安いんですけど、1つだけ気を付けたいことがあります。

それは持ち込み料を取られることがあるということです。持ち込み料はCorkage(コーケージ)と呼ばれます。

いくら取られるのかはお店によってマチマチです。
無料のお店もありますが、それ以外に「グラス1つに対して」「飲む人数に対して」「ボトル1本に対して」一定の金額を払わなければいけないことがあります。

いくらチャージされるか気になる場合は、事前に「Corkageはいくら?」と聞いておきましょう。

日常にもあるBYO

ちなみにBYOは日常でも見かけることがあります。

よくあるのはパーティー。「お酒を自分で持ってきてね」という意味でBYOが使われたり、自分たちで食べ物を持ち寄る時に「BYOF」(Bring your won food)が使われることもあります。

スポンサーリンク

他にもバーベキューの場合、BYOM(Bring your own meat)といって、「みんなで肉は持ち寄り」なんてこともあります。

ニュージーランドではパーティーは主催するホストが全部料理を用意するのではなく、各自食べ物とか飲み物を持ち寄ることが多いので、多国籍なパーティーをやるとバリエーションに飛んだ食事が集まります。

日本でもBYO可能な店も

日本ではあまり大々的に「BYO」と書かれているレストランを見かけることはありませんが、実は事前に聞いたら自分のワインを持ち込んでも大丈夫なところもあります。

どうしても持ち込みをしたいときは事前に相談してみましょう。

BYOは安く抑えるのが目的だけじゃない

BYOの説明を見ていくと、結局安くワインを飲める、外食のお金を抑えるための仕組みのように捉えられがちですが、実はそんなこと、あります。

もともとBYOは、お酒の販売権を持たない(持てない)お店が、店内でお酒を提供する苦肉の策として、「自分でワインを持ってきていいよ」としたことが始まりです。(諸説ありますけど)

でも、やっぱり今は「安く抑えたい」がメインですよね。同じワインだったらレストランのワインはスーパーのワインの3倍くらいすることもあります。

スポンサーリンク

それ以外にも何かお祝いごとのときに、特別なワインを開けてみんなで飲むときにも使えます。

誕生日会でその人が生まれた年のワインを出したり、夫婦やカップルで思い出がある地や思い出のワイナリーのワインを開けたり。

皆さんもぜひニュージーランド旅行をする際はBYOを試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元NZ在住40代男性。大阪在住。2005年からニュージーランド15年、カナダで1年の生活を経て2022年に日本帰国。ブログ運営が仕事。

目次