ニュージーランド情報・ニュース– category –
-
ニュージーランド航空の無料の機内Wi-Fiを試してみた
先日、ニュージーランドから日本に戻ってくる際、ニュージーランド航空の無料の機内Wi-Fiを利用しました。 この記事ではニュージーランド航空の無料機内Wi-Fiを使ってド... -
ニュージーランド旅行中のプリペイドSIMカードはどこが良い?
今回はニュージーランドのプリペイドSIMカードはどこを使えば良いのか紹介します。 日本で売っているSIMロックを解除されたSIMフリーのスマホがあれば、ニュージーラン... -
ニュージーランドの現金・電子決済の事情が興味深い
先日、ニュージーランド準備銀行(New Zealand Reserve Bank)が、ニュージーランド国内における現金払いと電子決済についての調査を発表しました。 その結果が興味深い... -
子供の肥満が深刻化。世界で2番目に肥満率が高い国に。ニュージーランド
「ニュージーランド人」と言われて思い浮かべる人は痩せていますか?それとも太っていますか? 実はニュージーランドは世界でも有数の肥満大国なんです。この肥満が多い... -
海外在住者が日本の電話番号を初期費用・基本料を「無料」で取得する方法
海外在住者が日本に一時帰国したときに困ることがあります。それは外出時の「電話」です。 友人・知人とのやり取りはLINEやFacebookのメッセンジャーを使ってできますが... -
ニュージーランドでドローンを飛ばすときは規制を知っておこう
この記事ではニュージーランドでドローンを飛ばすときに知っておきたいことをまとめました。 これからニュージーランドでドローンを飛ばしたい人はチェックしてみてくだ... -
ウェリントンで流行りのレンタル電動キックボードに乗ってみた
ウェリントンで最近ちょっと流行りの乗り物があります。それはレンタルの「電動キックボード」です。 僕はウェリントンの市街地から少し離れたところに住んでいるのです... -
ニュージーランドへの行き方。航空会社の選び方
「ニュージーランドに行こう」と決めたら、まず決めなければいけないのは「どの航空会社で行くか」ではないでしょうか。 ニュージーランドへ行く方法はいろいろあるよう... -
花粉症の人必読!ニュージーランドの花粉(花粉症)事情
花粉症の人にとって、花粉が飛ぶ季節は本当に憂鬱でしかありません。 「海外に行けば花粉症は大丈夫」と思っている人もいますが、海外に行けば行ったで現地の花粉に反応... -
ニュージーランド行きの各社航空会社のスーツケースのサイズと重さの制限
今回は日本とニュージーランドの間で運行されている航空会社の「預け荷物」と「手荷物」の重さやサイズ制限をまとめてみました。 各社いろいろ違ったり、細かい取り決め... -
乗り捨てOKの電動キックボードのレンタルがニュージーランドの2都市で開始
ここ数年、アメリカを中心にレンタルで乗り捨てができる電動キックボードや電動自転車が普及しています。 ガソリンを使わずエコであることや、渋滞をうまないことなどが... -
夏(12月から2月)のニュージーランドの気候・服装などの注意点 2018年版
年末年始にかけてニュージーランドに行こうと思っている人にとって、これから旅立ちの日が近くなるに連れて「ニュージーランドにどんな服を持っていこう」と考え始める... -
ウェリントン⇔ピクトンを移動するフェリー2社。どっちが良い?
ウェリントンとピクトンの間を運行するフェリー会社は2社あります。 Interislander(インターアイランダー)とBluebridge(ブルーブリッジ)です。 この2社。いったいど... -
「海外移住」ではなく「海外と行き来する生活」という選択肢
最近、よく思うことがあります。 ここ数年、ものすごい勢いでスマホやタブレットが進化し、さらにインターネット環境が整ってきました。また働き方も多様化していくなか... -
海外の錠剤の大きさったら。オエってなります
今日は小ネタと言えば小ネタなんですけど、ニュージーランドで生活していて「もう!」と思う話です。 僕は日々ニュージーランドで買ったマルチビタミンを飲んでいます。... -
ニュージーランドの賃貸物件は安い?高い?間取りと価格帯ごとに調べてみた
ニュージーランドの賃貸物件は高いとよく言われます。 僕はニュージーランドに住み始めて10年くらいになりますが、そのうち6年が住み込みで家賃がほぼ無料、その後ウェ... -
春(9月から11月)のニュージーランド旅行。服装はどんなものが良い?
ニュージーランドは日本と違って季節が反対です。 日本では毎日汗をボタボタとかきながら日々を過ごしている頃、ニュージーランドではダウンを着て毎日ヒーターをたいて... -
【図で解る】ニュージーランド全体と各都市の人口ってどのくらい?
皆さんはニュージーランドの人口がどのくらいか知っていますか? ニュージーランド政府のウェブサイトには「Population Clock」という今現在の人口を表示する時計のよう... -
それでも傘をささないニュージーランド人
「ニュージーランドの人は傘をささない」 そんなことを聞いたことありませんか?今日、僕は改めてその言葉を実感しました。そこでフッと思ったんですけど、過去の記事で... -
31才以上の人が海外移住を目指すときに知って欲しい3つのこと【2018年改訂版】
こんにちは、masa osada(@masaosada)です。 僕は29才で初の1人海外。そのままニュージーランド→カナダとワーホリをして、32才で海外移住を再度ニュージーランドに渡航...