NZ雑学・豆知識– category –
-
ニュージーランドで花火を買えるのは1年で4日だけ。ガイ・フォークス・デーGuy Fawkes Dayって何?
国が違えば、いろいろと法律や風習が違うものです。 日本で夏になったらコンビニやスーパーマーケットで当たり前のように販売される花火は、ニュージーランドでは1年で4... -
祝日のLabour Dayは勤労感謝の日ではない。その違いは何?
ニュージーランドでは毎年10月の第4月曜日がLabour Dayという祝日です。今年は2020年は10月26日です。 Labour Dayというと多くの日本語のガイドブックで「勤労感謝の日... -
ニュージーランドの新型コロナ警戒レベル「COVID-19 Alert Systemって何?
この記事ではニュージーランドで採用されている新型コロナウイルスの警戒レベル「COVID-19 Alert System」がどんなシステムか紹介します。 今日4月27日で約1ヶ月続いた... -
2月6日は祝日「ワイタンギ・デー」でも、いったい何の日?
ニュージーランドでは、毎年2月6日はワイタンギ・デー(Waitangi Day)と呼ばれる祝日です。 今年2020年は2月6日が木曜日。金曜日を休みにして4連休にしている人も多い... -
ニュージーランド原産の牧羊犬「Huntaway」と「Heading Dog」
ニュージーランドは酪農、特に羊が有名な国です。ニュージーランド旅行中に「羊の大移動に遭遇しないかな」と期待したことがある人も多いのではないでしょうか。 羊の大... -
ニュージーランドが「羊の国」なのは過去の話?羊の数が更に減る
ニュージーランドといえば「羊の国」というイメージを持っている人が多いです。 実際、日本のメディアでも羊がいることが取り上げられますが、それが過去の話となってし... -
ニュージーランドのフィッシュ&チップス屋でよく見る魚のポスター。
皆さんはニュージーランドのフィッシュ&チップス屋に行ったことありますか? フィッシュ&チップス屋といえばどこの店にもたいてい魚のポスターが飾ってあります... -
ニュージーランドを代表するスラング(方言)は何?トップ10が明らかに。
ニュージーランドの情報をいろいろ発信しているiLoveNZという英語のブログで、ちょっと面白いアンケートが行われ、その結果が掲載されていました。 そのアンケートとい... -
今週はマオリ語週間。旅行がもっと楽しくなるマオリ語の基礎知識
ニュージーランドには1年に1回、Maori Language Weekというマオリ語強化週間があります。 2019年は9月9日から9月15日まで。その間、テレビや新聞、またスーパーマーケッ... -
[禁止]日本で買った家電製品をニュージーランドのオークションサイトで売ってはいけない
先日、たまたま知って驚いたんですけど、ニュージーランドのオークションサイト「TradeMe」では、日本で販売されている多くの家電製品を販売することが禁止されているそ... -
新事実!あのメリー・ポピンズはクライストチャーチで生まれた話
メリー・ポピンズという映画知ってますか?きっと世代によって、1964年に公開されたオリジナル版と2019年版を観たことがある人で分かれるのではないでしょうか。 ちなみ... -
アンザックビスケットとANZAC Dayの深い繋がり
ニュージーランドとオーストラリアは毎年4月25日はANZAC day(アンザック・デー)と呼ばれる祝日です。 ところでニュージーランドにはアンザックビスケットというビスケ... -
ニュージーランドに来たら食べておきたい秋のフルーツ「フィジョア」
ニュージーランドには日本ではあまり見かけない「秋のフルーツ」があります。 それはニュージーランドで「フィジョア(フェイジョア)」です。秋になると、どこに行って... -
ニュージーランドの「ココがスゴいこと」11選+おまけ
この記事では「ニュージーランドが世界で初めて導入した制度」や「ニュージーランドが他の国と比べて高く評価されていること」をまとめました。 どれも記事として過去に... -
ニュージーランドではなぜ幹線道路沿いにポツンポツンと宿泊施設があるのか
今回はその昔、ニュージーランドのホテルで働いていたときにお客さんから教えてもらった豆知識を急に思い出したので紹介します。 ニュージーランドに限った話ではないん... -
ラグビーニュージーランド代表「オールブラックス」が踊るハカ「Ka Mate」の歌詞と歌の意味
ニュージーランドのラグビー代表チーム「All Blacks オールブラックス」の選手は、試合の前に「ハカ」という踊りを踊ります。 レパートリーは2種類、今回紹介する「Ka M... -
ハカだけじゃない?ラグビーの試合前に踊る国は他にもある
来年2019年9月から11月まで日本でラグビーワールドカップが開催されますね。 それに伴って日本ではどんどんラグビーの露出が増えていますね。 そしてこれからどんどん盛... -
ニュージーランドの年金制度基礎知識。誰が何歳からいくらもらえる?
ニュージーランドの新聞社New Zealand Heraldにニュージーランドの年金制度が代わり、給付資格が厳しくなってしまうかもしれないというニュースが掲載されていました。 ... -
徹底究明!ニュージーランド人をKiwiと呼ぶ理由
この地球上には約200の国があります。 そんな200もある国の中で、自分たちのことを「○○人」と呼ばない国はきっとニュージーランドくらいだと思います。 しかも鳥の名前... -
地名で使われるマオリ語「Wai」「Roto」などの意味を知ろう
ニュージーランドでは各地でマオリ語の地名が使われています。 有名どころでいうと「Rotorua ロトルア」「Waitomo ワイトモ」「Kaikoura カイコウラ」などが挙げられま...