NZ雑学・豆知識 ニュージーランドで花火を買えるのは1年で4日だけ。ガイ・フォークス・デーGuy Fawkes Dayって何? 2020年11月4日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 国が違えば、いろいろと法律や風習が違うものです。 日本で夏になったらコンビニやスーパーマーケットで当たり前のように販売される花火は、 …
NZ雑学・豆知識 祝日のLabour Dayは勤労感謝の日ではない。その違いは何? 2020年10月23日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドでは毎年10月の第4月曜日がLabour Dayという祝日です。今年は2020年は10月26日です。 Labour …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドの新型コロナ警戒レベル「COVID-19 Alert Systemって何? 2020年4月27日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ この記事ではニュージーランドで採用されている新型コロナウイルスの警戒レベル「COVID-19 Alert System」がどんなシステムか …
NZ雑学・豆知識 2月6日は祝日「ワイタンギ・デー」でも、いったい何の日? 2020年2月6日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドでは、毎年2月6日はワイタンギ・デー(Waitangi Day)と呼ばれる祝日です。 今年2020年は2月6日が木曜 …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランド原産の牧羊犬「Huntaway」と「Heading Dog」 2019年11月20日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドは酪農、特に羊が有名な国です。ニュージーランド旅行中に「羊の大移動に遭遇しないかな」と期待したことがある人も多いのではない …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドが「羊の国」なのは過去の話?羊の数が更に減る 2019年11月2日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドといえば「羊の国」というイメージを持っている人が多いです。 実際、日本のメディアでも羊がいることが取り上げられますが …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドのフィッシュ&チップス屋でよく見る魚のポスター。 2019年10月18日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 皆さんはニュージーランドのフィッシュ&チップス屋に行ったことありますか? フィッシュ&チップス屋といえばどこの店にも …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドを代表するスラング(方言)は何?トップ10が明らかに。 2019年10月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドの情報をいろいろ発信しているiLoveNZという英語のブログで、ちょっと面白いアンケートが行われ、その結果が掲載されていま …
NZ雑学・豆知識 今週はマオリ語週間。旅行がもっと楽しくなるマオリ語の基礎知識 2019年9月9日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドには1年に1回、Maori Language Weekというマオリ語強化週間があります。 2019年は9月9日から9 …
NZ雑学・豆知識 [禁止]日本で買った家電製品をニュージーランドのオークションサイトで売ってはいけない 2019年8月20日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 先日、たまたま知って驚いたんですけど、ニュージーランドのオークションサイト「TradeMe」では、日本で販売されている多くの家電製品を販売 …
NZ雑学・豆知識 新事実!あのメリー・ポピンズはクライストチャーチで生まれた話 2019年8月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ メリー・ポピンズという映画知ってますか?きっと世代によって、1964年に公開されたオリジナル版と2019年版を観たことがある人で分かれるの …
NZ雑学・豆知識 アンザックビスケットとANZAC Dayの深い繋がり 2019年4月25日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドとオーストラリアは毎年4月25日はANZAC day(アンザック・デー)と呼ばれる祝日です。 ところでニュージーラン …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドに来たら食べておきたい秋のフルーツ「フィジョア」 2019年4月22日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドには日本ではあまり見かけない「秋のフルーツ」があります。 それはニュージーランドで「フィジョア(フェイジョア)」です …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドの「ココがスゴいこと」11選+おまけ 2019年4月16日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ この記事では「ニュージーランドが世界で初めて導入した制度」や「ニュージーランドが他の国と比べて高く評価されていること」をまとめました。 …
NZ雑学・豆知識 2018年もっとも多かった赤ちゃんの名前と却下になった名前 in ニュージーランド 2019年3月6日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本でも毎年「人気の名前ランキング」が発表されていますが、ニュージーランドでも同じことが毎年行われています。 先日といっても1ヶ月以 …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドではなぜ幹線道路沿いにポツンポツンと宿泊施設があるのか 2018年11月21日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 今回はその昔、ニュージーランドのホテルで働いていたときにお客さんから教えてもらった豆知識を急に思い出したので紹介します。 ニュージーラ …
NZ雑学・豆知識 ラグビーニュージーランド代表「オールブラックス」が踊るハカ「Ka Mate」の歌詞と歌の意味 2018年11月3日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドのラグビー代表チーム「All Blacks オールブラックス」の選手は、試合の前に「ハカ」という踊りを踊ります。 レパ …
NZ雑学・豆知識 ハカだけじゃない?ラグビーの試合前に踊る国は他にもある 2018年10月28日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 来年2019年9月から11月まで日本でラグビーワールドカップが開催されますね。 それに伴って日本ではどんどんラグビーの露出が増えていま …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドの年金制度基礎知識。誰が何歳からいくらもらえる? 2018年10月23日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドの新聞社New Zealand Heraldにニュージーランドの年金制度が代わり、給付資格が厳しくなってしまうかもしれないと …
NZ雑学・豆知識 徹底究明!ニュージーランド人をKiwiと呼ぶ理由 2018年10月20日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ この地球上には約200の国があります。 そんな200もある国の中で、自分たちのことを「○○人」と呼ばない国はきっとニュージーランドくらいだ …
NZ雑学・豆知識 地名で使われるマオリ語「Wai」「Roto」などの意味を知ろう 2018年10月9日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドでは各地でマオリ語の地名が使われています。 有名どころでいうと「Rotorua ロトルア」「Waitomo ワイトモ」 …
NZ雑学・豆知識 「美容整形」「形成外科」の治療を始めて行ったのはニュージーランド人 2018年9月24日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランド人のハロルド・ギリス(Harold Gillies)を知っていますか? ほとんどの人は知らないと思います。僕も知りませ …
NZ雑学・豆知識 慣れないとお釣りの渡され方で大混乱。日本とは違う渡し方を知っておこう 2018年9月16日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 皆さんがもし店員だったとして、2,500円のお会計に10,000円渡されたらどうやってお釣りを返しますか? 今日はニュージーランドに限 …
NZ雑学・豆知識 [初歩の初歩]マオリ族のことを知ってみよう 2018年9月13日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドの観光の1つに「マオリ文化に触れる」というものがあります。 でも、そもそも「マオリ族」ってどんな人たちなのでしょうか。「先住民であること」「ハカを踊る」などは …
NZ雑学・豆知識 GPって何?ニュージーランドの医療システムを知ろう 2018年9月9日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 今回はニュージーランドの医療システムを紹介していきます。 ニュージーランドを旅行中や、留学、ワーホリ、長期滞在、さらに移住している人に …
NZ雑学・豆知識 【種類別に説明】妙に牛乳の種類が多いニュージーランド 2018年8月24日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 先日、近所のスーパーマーケットで買い物をしていて、フッと「ニュージーランドって妙に牛乳の種類が多いな」と感じました。 そこで今回はニュ …
NZ雑学・豆知識 お酒の販売や提供に意外と厳しいニュージーランド 2018年8月22日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドだけでなく、海外に出て「日本ってお酒に関していろいろ緩いな」と思うことが多いです。 今回は「日本が緩い」という視点ではなく …
NZ雑学・豆知識 海外のレストラン・カフェの「Open till late」は要注意 2018年7月29日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 海外旅行中、皆さんはどうやってレストラン探しをしますか? 日本のガイドブックで探す人もいれば、現地の情報サイトから探したり街中を歩いて …
NZ雑学・豆知識 【謹賀新年】今日はマオリ族のお正月「マタリキ Matariki」 2018年6月16日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 皆様、明けましておめでとうございます。今年も1年ありがとうございます。 え?なんの話し?間違えて古い記事を公開した?と思わないでくださ …
NZ雑学・豆知識 知ってました?かつてニュージーランドはオーストラリアの一部だった 2018年6月9日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドのことをオーストラリアの一部だと思っている人に時々遭遇します。 「ニュージーランドに住んでいる」というと「ビーフの美味 …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドは第8のまだ見ぬ大陸「ジーランディア大陸」の一部!? 2018年6月1日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ この地球上には7つの大陸があります。 ヨーロッパ大陸 アジア大陸 アフリカ大陸 北アメリカ大陸 南アメリカ …
NZ雑学・豆知識 お酒の販売に近隣住民の許可がいるニュージーランド 2018年5月22日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドの新聞社stuff.co.nzにお酒の販売にまつわるちょっと興味深いニュースがありました。 このニュースで紹介された取 …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドの時差は何時間?日本や世界各都市との時差一覧 2018年4月28日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 今回の記事では日本とニュージーランドの時差や、ニュージーランドと他の都市との時差を紹介します。 普段日本で生活していると時差を意識すること …
NZ雑学・豆知識 ニュージーランドといえば!羊の意外なトリビア5選 2018年4月24日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ よくニュージーランド系のブログやウェブサイトのタイトルは「羊の国から〜」から始まったり、デザインの中に羊が使われています。 それほど「ニュ …
NZ雑学・豆知識 このニュージーランド英語知ってますか?20選 2018年4月12日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドに来て、辞書には載っていないような「え?なにそれ?」という英単語を聞いたことありませんか? ニュージーランドの英語はイギリス英語をベースにしているといわれています …