ニュージーランドに来たら食べておきたい秋のフルーツ「フィジョア」

スポンサーリンク

ニュージーランドには日本ではあまり見かけない「秋のフルーツ」があります。

それはニュージーランドで「フィジョア(フェイジョア)」です。秋になると、どこに行っても売っている定番中の定番フルーツです。

目次

フィジョア(フェイジョア)っていったい何?

Feijoa、日本語だとフィジョア、またはフェイジョアと呼ばれるフルーツは、3月から6月くらいにかけてはスーパーマーケットなどでよく見かけます。

また一般家庭でフィジョアの木がある家も多く、フィジョアが生る時期になるとご近所さんや知り合いに配りまくったり、食べきれないものはこの後紹介しますがジャムにする家庭が多いです。

とりあえず、どんなフルーツなのか写真を見てもらったほうがわかりやすいですね。

大きさがわかるように卵と並べてみました。真ん中のフィジョアは小さめのもの。左は大きいものです。

生で食べる時は、我が家ではキウィのように半分に切ってスプーンですくって食べます。皮をむいて食べる人に会ったことありませんけど、どう食べるのが一般的なんでしょう?

断面は?ということこんな感じです。

スポンサーリンク

Feijoa

味はちょっと酸味があって、よくパイナップルやバナナとか、梨のような味と言われます。

完熟する前に売られていることが多く熟れていないとけっこう青臭いです。そのため僕はこの青臭さはちょっと苦手なので買ってきてから、追熟させて食べるようにしています。

食感は真ん中がちょっとドロっとしていて、食べられる種が入っています。ドロっとしたところの周りは柔らかい洋梨ですかね。

フィジョアはもともと南米原産の果物で、それがニュージーランドに渡ってきて人気が出ました。木としてはユーカリとかグアバの仲間です。

フィジョアの食べ方

Feijoa

フィジョアはこんな風にして食べます。

01. 生で食べる

これは敢えて書くほどではありませんね。
半分に切ってスプーンですくって食べたり、ヨーグルトに入れたり、他のフルーツとあえてフルーツサラダみたいにして食べます。

スポンサーリンク

02. マフィンに入れて食べる

マフィンに入れた「フィジョア マフィン」というのもあります。
バナナ マフィンと同じ感じで少し潰して食べやすい大きさにしたフィジョアをマフィンの生地に入れて焼きます。

03. ジャムにして食べる

フィジョアを半分か1/4に切って、あとは水、砂糖、それと少しのレモンを入れて煮るとジャムを作ることができます。
家にフィジョアの木がある人はジャムをよく作ると、先日聞きました。確かにジャムは「こんなに!?」というくらい煮ても量が減るし、日持ちもしますからね。

04.コンポートにして食べる

「ジャム」と似ていてちょっと違うコンポートにすることもあります。コンポートは浅漬けならぬ、浅く煮るイメージですね。ケーキやヨーグルトと一緒に食べることもできます。

フィジョアの場合、砂糖の他にシナモンや八角を入れることもあります。

実は日本でも栽培できるし苗木を買える

日本ではあまり見かけないフィジョア。
実は日本でも一時期盛んに栽培されていたそうです。ところが、あまり人気が出ずに市場から姿を消してしまったとか。

スポンサーリンク

それでも、今でも日本で栽培し、苗木を売ってくれるところもあります。鉢植えでも栽培ができるみたいです。

日本でフィジョアを食べたい!という方は「フェイジョア 苗木 地名」などで探してみると売ってるかもしれませんよ。あとはオンラインでも買えるところがあったので、探してみましょう。

ニュージーランドで見かけたら食べてみましょう

フィジョア。上でも少し書きましたけど、採れるのは3月から6月です。もし旅行中にスーパーやカフェなどで見かけたら、ぜひ食べてみてください!生で食べる時は追熟を忘れないようにしましょう。

ちょっとだけ癖があるので、100人が100人美味しい!という味ではないかもしれません。でも、そのくせが病みつきになる人もけっこういます。

ぜひお試しを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元NZ在住40代男性。大阪在住。2005年からニュージーランド15年、カナダで1年の生活を経て2022年に日本帰国。ブログ運営が仕事。

目次