ニュージーランド情報・ニュース– category –
-
定番ニュージーランド・フード18選!あなたはいくつ知ってますか?
ニュージーランドの食べ物といえば、何を思い浮かべますか? きっとニュージーランドを訪れたことがある方なら、幾つか思い浮かべるものがあると思います。例えば、ラム... -
ニュージーランドで住む場所を選ぶ基準の1つ”Decile”って何?
ニュージーランドに住みたいなーと思っている方に質問です。 住む場所を選ぶとき、どんな基準で住む地域を決めたいですか? 判断基準は人それぞれです。 家族構成や仕事... -
貧困の差がすごい。ニュージーランド人たった2人の資産が人口の30%を占める
日本には「格差」なんていう言葉がありますけど、ニュージーランドでも収入(資産額)の格差に開きがありすぎることが問題になっています。 今日はNew Zealand Heraldの... -
ニュージーランドで起業したい人が「まず」知っておきたいこと
日本を離れて、ニュージーランドで生活したい。自分の好きなことを仕事にして食べていけたらどんなに良いだろう?と思い描くことありませんか? 実はそういった相談を受... -
奇跡の映像!スカイダイビング中、真下に虹が出現。その姿は真円。
今日の記事はものすごい、といってもたった5秒の映像を紹介します。 本当は別のことを記事にしたかったんですけど、急きょ差し替えです。書いていたものを取り下げてで... -
1週間のニュージーランド旅行 予算はどのくらい必要?
日本に一時帰国して友人と話をしていると「ニュージーランド行きたいけど幾らくらいかかるの?」と聞かれることがよくあります。 たしかに言われてみれば「20万円なのか... -
綾瀬はるか ニュージーランドでスパイ疑惑→拘束されたことがある
10年ほど前の話なんですけど良いですか? 綾瀬はるかといえば、ドラマはもちろんテレビCMなどにもたくさん出演しているので、テレビを付けていたら見ない日はないくらい... -
日本人には馴染みがないハグのやり方
外国人とのハグ。皆さんどうしてますか? ニュージーランドだけでなく、多くの国では子どもの頃から、誰かに会えばハグをするのが当たり前です。小学生だって上手にハグ... -
[レビュー] ニュージーランド航空 スカイカウチを使ってみた
3週間の一時帰国があっというまに終わって、まるで日本にいたのがウソみたいに感じています。 何ヶ月も前から楽しみにしていて、行くまでは「まだか、まだか」と日々思... -
意外とニュージーランドに持って行けないもの
1年の中でもクリスマス前くらいから1月の中旬くらいまでがもっとも日本人観光客がニュージーランドに訪れるシーズンです。 もうそろそろニュージーランドへ行くチケット... -
朝食でパンを食べた男性、麻薬検査で陽性反応 ニュージーランド
今日は「え?何でそんなことになったの?」というニュースを紹介します。 ニュージーランドのファンガレイという街に住む男性ピーターは、製油工場の採用試験の一環で受... -
サンドフライに刺されたときの対処法
昨日に引き続きサンドフライについてです。 前回の話(こちら)では、サンドフライっていったい何ものなんだろう?とか、刺されないための対策を紹介しました。 今回は... -
死ぬほど痒い!サンドフライっていったい何もの?&対策
サマータイム(Daylight Saving)が始まったとたん、ニュージーランドの首都ウェリントンは晴れ間が多い日がドンドン増えて夏に向かって一直線です。 暖かくなって気持... -
ウェリントンに1年半住んでみて感じたこと
ウェリントンに住み始めて早いもので1年半が経ちました。 そこでウェリントンに1年半住んでみて感じたことをいろいろ書いてみようと思います。 これからニュージーラン... -
「年齢なんてただの数字」日本とニュージーの違い
ニュージーランドに住んでいると、日本人の「年齢」に対する考え方と、ニュージーランド人の「年齢」に考え方の違いに驚かされることがよくあります。 以前にも、ちょっ... -
国民性まる見えタイタニックジョーク。Kiwiならどうする?
少し前にタイタニックの沈没を使った国民性ジョークみたいなのがあったの知ってますか? そのジョークはこんなものです。 今まさにタイタニックが沈もうとしています。... -
貨物船で行くニュージーランド。18日間の旅
ニュージーランドに行く方法といえば「飛行機で行く」ですよね。 それ以外ってありそうで実はありません。 アジアとかヨーロッパ、北米、南米なら電車やバスといった地... -
ニュージーランドの心理的に怖すぎる交通安全CM 3選
ニュージーランドはここ数年、交通安全のCMがとにかく怖いものが多いです。 映像として見た目が怖いものはもちろんなんですけど、音とか演出で心理的にも怖いものをよく... -
やっぱり謎 食器をすすがないニュージーランド人
今日は昔から知っていることだけど改めてショックだったことを書きたいと思います。 それは「ニュージーランド人は食器をすすがない」ことです。 ニュージーランドに住... -
子どもの名付け 海外でも通じる名前って何だろう?
おかげさまで5月中旬/末に子どもが生まれることになって、生まれてくるまで残り3ヶ月くらいになりました。 そうなってくるとそろそろ名前を考えないと...と言う感じです...