数字やお金、ITの世界で使われるK M B T Gの意味と使い方

スポンサーリンク

ネットなどで「100K」「4M」といった数字の表現を見かけることありますね。
例えば身近なところだとTikTokの「いいね」の数が「50.6K」とか「2.4M」という風に書かれています。

他にもパソコンなどで600MBや3GB、2TBといった書き方も見かけます。ここで言う「B」はバイトの略で数字の単位なのですが、MやG、Tは単位ではありません。

では、KやM、T、Gはいったいどんな意味があるのでしょうか。情報をまとめてみました。

目次

KやM、B・Tは数字を略した書き方

数字を書く時、数字が少なければ2000とか5000といった数字を使ってもわりとすぐ読めます。
ところが、5000000とか1000000000と書かれると「,」で切られていないと読むのが大変です。そしてなにより数字が大きすぎて場所をとってしまいます。

そんなとき便利なのがKやM、B、Tといった略称です。

略称英語数字漢字
KKilo1,000
MMillion1,000,000百万
BBillion1,000,000,000十億
TTrillion1,000,000,000,000

「K」は1,000。漢字で書くと「千」

「K」は1,000です。漢字で書くと「千」です。読みかたは「ケー」です。これは非常にわかりやすく使いやすいですね。

Kを使って幾つか例を見てみましょう。

スポンサーリンク

  • 1K … 1,000
  • 5K … 5,000
  • 10K … 10,000
  • 64K … 64,000
  • 0.5K … 500
  • 2.4K … 2,400

例を見る時、コンマの位置に注目すると「K」の法則にすぐに気が付きますね。下3桁を省略して「K」と書いています。

「M」は1,000,000。漢字で書くと「百万」

続いて「M」です。「M」は数字で書くと1,000,000です。漢字では「百万」です。読みかたは「ミリオン」です。

1,000(1千)が1K、10,000(1万)が10K、そして100,000(10万)が100K、次の1,000,000(100万)は1,000Kではなく「1M」になります。

  • 1M … 1,000,000(100万)
  • 3M … 3,000,000(300万)
  • 12M … 12,000,000(1,200万)
  • 87M … 87,000,000(8,700万)
  • 0.1M … 100,000(10万) = 100K
  • 3.7M … 3,700,000(370万)

日常的に使うことが多いのは上で紹介した「K」と「M」なので「Kは1000」「Mは100万」とだけ憶えておくといいかもしれません。

「B」は10億、「T」は1兆

「B」は「Billion ビリオン」の略で「10億」です。そして「T」はその1000倍で「Trillion トリリオン」の略。「1兆」です。

スポンサーリンク

この辺になると日常的に使う人はほとんどいないので、数字の例や説明は割愛します。

パソコンやスマホなどITの世界では「G ギガ」という略称がある

パソコンやスマホなどITの世界では「G ギガ」という略称があります。
「ギガ」はデータ容量でも使われているので、馴染みがあるのではないでしょうか。

例えばデータの大きさを例に挙げると

  • 1KB(キロバイト) … 1,000B
  • 1MB(メガバイト) … 1,000KB
  • 1GB(ギガバイト) … 1,000MB
  • 1TB(テラバイト) … 1,000GB

「テラバイト」その先もあります。次は「PB ペタバイト」です。とはいえ家庭用で使われるのは10TBくらいが最大なので、一般家庭で1PBのストレージを使うことはしばらくなさそうです。

「ミリオン」も「メガ」もM。読みかたの不思議

興味深いことがあります。

1,000を表す「K」はお金などで使われる「K」と、ITで使われる「K」どちらも「キロ」です。

スポンサーリンク

ところが100万を表す「M」はお金などを表す時は「ミリオン」で、データ容量などIT系では「メガ」の略称です。

さらに10億を表す略称はお金などを表す時は「B ビリオン」で、データ容量などIT系では「G ギガ」です。

そして1兆を表す「T」は「トリリオン」と「テラ」の略称です。

ちなみにメガ、ギガ、テラはギリシャ語で、ミリオン、ビリオン、トリリオンは英語が元となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元NZ在住40代男性。大阪在住。2005年からニュージーランド15年、カナダで1年の生活を経て2022年に日本帰国。ブログ運営が仕事。

目次