-
東京で味わえるニュージーランドな店6店舗
せっかく一時帰国するので、いろいろ実り多いものにしたいと思っていろいろプランを練っています。 そのなかで「東京にあるニュージーランドのカフェやレストランに行こ... -
上手なスチームミルクの注ぎ方
改まった話なんですけど、このサイト「日刊ニュージーランドライフ」は名前の通り、ニュージーランドに関わることを紹介しています。 ところが。 最近このサイトの右側... -
なんでシェフの帽子はあんなに長いんだろう?
今回の話はニュージーランドの生活とはほとんど、というかまったく関係のない話です。 ずっと前から「なんでだろ?」と思ったことを調べてみたので、記事にしてみること... -
羊の毛刈りがオリンピック競技!?→日本人が優勝かも
「ヒツジの毛刈り」をオリンピック競技に、ニュージーランド : AFPBB Newsという記事がTwitterとかFacebookなどで紹介されていました。 以前、紹介したアメリカが「米」... -
子供が開けにくい薬のふたはNZの発明品
ニュージーランドに来て、ボトルに入った頭痛薬を買ったとき驚いたことがあります。 まずは頭痛薬がボトル売りされてること。 まぁ、それは今回の話とは関係ないので置... -
超簡単な自家製ヨーグルトメーカー「EASIYO」を買った
EASIYOという自家製ヨーグルトメーカーを知っていますか? この製品、ニュージーランドだけかと思ったらなんと全世界で30ヶ国以上で販売されていて、日本でも売っている... -
「マヌカ」とアロマで使う「ティートゥリー」は同じ?
日刊ニュージーランドライフの読者の方から、ご意見をいただきました。 内容は以前、書いた記事「マヌカハニーってそもそも何が良いの?」で紹介した「マヌカはマオリ語... -
永住権を取得するのにかかった費用
以前、「永住権を申請するのにかかるお金」というタイトルで、永住権を申請するまで、つまり申請する直前までにかかったお金の一覧を紹介しました。 先月、晴れて永住権... -
まさかの3ヶ月半で永住権取れちゃいました!
Facebookとかでは書いたんですけど、実は1ヶ月くらい前に永住権取れちゃってました!! 日刊ニュージーランドライフに記事としてすぐに載せたかったんですけど、諸事情... -
用途や服用方法にあったマヌカハニーの選び方
マヌカハニーについて、前回と前々回でその効能とマヌカハニーのクオリティーを見極めるUMF、MGOの数値について紹介しました。 今回は実際にマヌカハニーを買うときの選... -
マヌカハニーのUMFとMGOの違いって何?
少し情報が古くなったり書いていないことがあったので、2016年3月に記事を書き直しました。MGOとUMFの違いだけならこの記事でも十分な情報があると思いますが、もしMGO... -
PO BoxとPrivate Bagの違いって何だろう?
以前から気になっていた疑問を解決したので、記事にしてみます。 ニュージーランドに荷物を送るときの宛先には主に2つのタイプがあります。 1つは英語で言うとPhysical ... -
Kiwiスラング 003 「Lovely」
日本語に男言葉と女言葉があるように、英語には日本語ほどの違いはないけど、男が主に使う単語とか、女性がよく使う女言葉があります。 たとえばLovely。 ニュージーラ... -
NZとAUSの国旗を見分ける方法
日本の国旗と言えば日の丸。 日の丸は、日本人でなくても1度このデザインを見れば、忘れることはなかなかできないある意味ユニークなデザインです。 ところがニュージー... -
Kiwiスラング 002 「Good as Gold」「Sweet As」
学校では習わないニュージーランドの英語を紹介する「Kiwiスラング」 前回は2つの言葉「Ta」と「Take away」を紹介しました。 前回の話を読みたい方はこちら 今回は「Go... -
NZで歯医者に行ってきた。日本とNZの違い編
「ニュージーランドの歯医者は高い」とよく聞きます。 ちょっとした治療でも数百ドル。 神経を抜いて、あれこれしてたら、安い中古車(2000ドルとか)なら買えてしまう... -
堅い天候会社?極度乾燥(しなさい)なTシャツ
ある日カフェに来たお客さん。 着ているTシャツになにやら日本語が。しかも例によっておかしな日本語だったので思わずメモしちゃいました。 以前にも「東京の調子」とい... -
Kiwiスラング 001「Take away」「Ta」
ニュージーランドに来て、学校で習わない単語とか、言い回しをいっぱい聞きます。 それはニュージーランドの方言だったり、学校では習わないイギリス英語だったりいろい... -
ニュージーランドで花粉症?そんなあなたにお勧めの鼻炎薬。
日本にいたとき、あるとき突然花粉症になりました。 そしてニュージーランドに来て、花粉症から解放されて平和な日々を送っていました。 ところが去年、ある日を境に花... -
NZのパスタはブヨブヨ。最たるものは缶詰スパゲティー
ニュージーランドに来て早5年目。 いろんなイタリア料理のお店などでパスタを食べましたが、「こりゃうまい!」と思えるものに出会ったことがありません。 もちろん大都...