-
トイレのWCって何の略?英語?何語?
以前ニュージーランドのホテルで受付の仕事をしていた時、お役さんの中国人がすごい困った顔でウロウロしていました。 どうしたの?と聞いたところ何か中国語で言われま... -
ソロ・デュエット・トリオの次は何?
1人で歌うことをソロ、2人で歌うことをデュエット、またはデュオと呼びます。他にもお笑いコンビは二人組をデュオと呼んで、3人組をトリオと呼びます。 では4人の時はな... -
シングル・ダブル・トリプル。その次はなんて言う?
サーティーワンなどのアイスクリーム屋でフレーバーを「シングル」「ダブル」「トリプル」と選べます。これはアイスクリームを1つ乗せるのがシングル、2つがダブル、3つ... -
$ドルマークの縦線1本?2本?違いは何?
日本円は「¥」アメリカなどで使われるドルは「$」で表します。この「$ ドルマーク」なのですが、手書きで書くとき縦の線が1本の時と2本の時があります。 どちらが正解と... -
意外と知らない「パブ Pub」と「バー Bar」の違い
英語で飲み屋さんを示す言葉で「Pub パブ」と「Bar バー」という言葉があります。この2つの違い知っていますか? 僕の中で勝手な「バーはこんなところ」「パブってこん... -
帰国子女はどうして「女」なのか
「帰国子女」という言葉があります。海外に住んでいた子供が日本に帰ってくると「帰国子女」と呼ばれます。 「帰国子女はどうして女なんだろう?」と思ったことありませ... -
マフィンとカップケーキの違いって何だろう?
違う名前なのに、どこか似ているものってありますよね。今回紹介する「マフィン」と「カップケーキ」の違いもそんな「名前は違うけどどこか違うもの」の一つだと思いま... -
緑のキウィと黄色いキウィの違い
キウィフルーツは一般的に2種類のキウィが市場に出回っています。果肉が緑色のキウィ「グリーンキウィ」と果肉が黄色の「ゴールドキウィ」です。 この2つのキウィ。色が... -
祝日のLabour Dayは勤労感謝の日ではない。その違いは何?
ニュージーランドでは毎年10月の第4月曜日がLabour Dayという祝日です。今年は2020年は10月26日です。 Labour Dayというと多くの日本語のガイドブックで「勤労感謝の日... -
地名の由来がわかる。英語圏の街の名前でよく見るtonやboroughってどんな意味?
海外の地名ってどこか似た地名が多くないですか?例えばニュージーランドの首都はウェリントン(Wellington)です。他にもニュージーランドにはハミルトン Hamilton、マ... -
ホテルの「ダブルベッド」や「ツインベッド」の違いって何?各種ベッドの違いまとめ
ホテルに泊まるとき「ツインベッド」「ダブルベッド」「セミダブル」「キングベッド」などベッドの種類で何を選べば良いか迷ったことありませんか? ベッド選びを間違え... -
コレも液体!?意外と機内に持ち込みができないモノ一覧
飛行機に乗るとき、搭乗前に「火器や凶器、液体などもっていませんか?」とチェックを受けます。 火器や凶器は誰もがイメージしやすいので、何を持ち込んではいけないの... -
2月6日は祝日「ワイタンギ・デー」でも、いったい何の日?
ニュージーランドでは、毎年2月6日はワイタンギ・デー(Waitangi Day)と呼ばれる祝日です。 今年2020年は2月6日が木曜日。金曜日を休みにして4連休にしている人も多い... -
素朴な疑問:飛行機のドアはなぜ機体の左側にあるのか
先日、一時帰国の際、何度か飛行機に乗る機会がありました。そのときフッと疑問に思ったことがあります。それは「どうして飛行機のドアは機体の左側にあるのか」です。 ... -
ニュージーランド航空の無料の機内Wi-Fiを試してみた
先日、ニュージーランドから日本に戻ってくる際、ニュージーランド航空の無料の機内Wi-Fiを利用しました。 この記事ではニュージーランド航空の無料機内Wi-Fiを使ってド... -
ニュージーランド旅行中のプリペイドSIMカードはどこが良い?
今回はニュージーランドのプリペイドSIMカードはどこを使えば良いのか紹介します。 日本で売っているSIMロックを解除されたSIMフリーのスマホがあれば、ニュージーラン... -
ニュージーランド原産の牧羊犬「Huntaway」と「Heading Dog」
ニュージーランドは酪農、特に羊が有名な国です。ニュージーランド旅行中に「羊の大移動に遭遇しないかな」と期待したことがある人も多いのではないでしょうか。 羊の大... -
ニュージーランドの現金・電子決済の事情が興味深い
先日、ニュージーランド準備銀行(New Zealand Reserve Bank)が、ニュージーランド国内における現金払いと電子決済についての調査を発表しました。 その結果が興味深い... -
ニュージーランドが「羊の国」なのは過去の話?羊の数が更に減る
ニュージーランドといえば「羊の国」というイメージを持っている人が多いです。 実際、日本のメディアでも羊がいることが取り上げられますが、それが過去の話となってし... -
子供の肥満が深刻化。世界で2番目に肥満率が高い国に。ニュージーランド
「ニュージーランド人」と言われて思い浮かべる人は痩せていますか?それとも太っていますか? 実はニュージーランドは世界でも有数の肥満大国なんです。この肥満が多い...