-
ビタミンはなぜアルファベットで、Bだけ数字が付くのか
ある時、ビタミンについてフッと気になったことがありました。 それはビタミンはAから順番にB・C・D・EとあるのにビタミンFやGがなく、いくつか飛んで突然「K」になって... -
「肉まん」「豚まん」「中華まん」の違いは何?
この記事では「肉まん」「豚まん」「中華まん」の違いを紹介します。 僕は物心ついた頃から関東に住んでいました。ある時、大阪に行ったら「肉まん」と思っていた食べ物... -
日本に帰国することにしました
Facebookで一部の人たち限定で告知していたのですが、日本に帰国することにしました。 途中、カナダと日本で合計2年ほど生活していましたが2005年から住んでいたので15... -
海外移住で気になる「永住権」と「市民権」の違い
この記事では海外移住の情報を調べていく中で出てくる言葉「永住権」と「市民権」の違いを解説していきます。 これから海外に移住したい人、また移住に興味がある人の少... -
最近耳にする「人道回廊」とは何?
この記事ではロシアのウクライナ侵攻のニュースで頻繁に使われる言葉「人道回廊」とは何か?を解説します。 ちなみにこの記事ではウクライナやロシアの情勢を解説する意... -
「移住」「永住」「定住」の違いとは。
この記事では「移住」「永住」「定住」という3つの言葉の違いを紹介していきます。 3つとも「住」という漢字が使われていることから「住む」ことにまつわる言葉であるこ... -
日本の国旗と似た国旗はどこの国?
世界には日本の国旗とほぼ同じデザインで色だけが違う国旗を使っている国があります。 僕は子どもの頃、日本の白ベースに赤い丸の国旗によく似た濃い緑に赤い丸の国旗を... -
血の塊?卵の中から赤いもの。食べても大丈夫?
卵を割ると稀に血の塊みたいな赤い斑点というか、何かが出てくることがあります。 この赤い血の塊のようなもの。いったい何なんでしょうか。食べてしまっても大丈夫なの... -
パプリカの色(赤・オレンジ・黄・緑)の違いは何?
パプリカは同じ野菜なのに赤やオレンジ、黄色、緑などのさまざまな色をスーパーや八百屋で見かけることができます。 これらのパプリカは違う種類なのでしょうか。それと... -
ジンジャービアとジンジャーエールの違いは何?決定的な違いはアレ
海外にはジンジャービア Ginger Beerという飲み物があります。 日本語に直訳すると「しょうがのビール」です。「Beer ビール」という言葉が入っているので、アルコール... -
ニュースで「今日中」を「きょう中」とひらがなで書く理由
ある日、ニュースを見ていて「今日中」を「きょう中」と表記していることに気が付きました。 気にしてみていると「今年」は「ことし」、さらに「昨日」も「きのう」と表... -
アメリカはUS?USA?America?それぞれの違いは何?
日本を英語で表記するときはJapanが一般的でそれ以外はあまり目にすることがありません。 ところがアメリカはどうでしょう?America、US、USA、さらにピリオドが入ったU... -
羊の肉「ラム」と「マトン」のあいだに「ホゲット」という肉がある
羊の肉と言えば一般的なのが「ラム」と「マトン」ですね。 「ラムとマトンの違い」が何か知っていますか?「若い肉がラム。ある程度年を取ったらマトン」「マトンの方が... -
カフェラテとカフェオレ・コーヒー牛乳の違い
カフェに行くと「カフェラテ」「カフェオレ」というメニューを目にすることがあります。 またコンビニやスーパーには「カフェラテ」「カフェオレ」、そして「コーヒー牛... -
ShrimpとPrawn、海老と蝦の違いって何だろう?
今回は日々のちょっとした疑問を調べてまとめてみました。 「エビ」を漢字で書くとき「海老」と書かれているのをよく見ますがなかには「蝦」と書くことがあります。この... -
アイスクリーム・ソフトクリーム・ジェラートの違いは何?
この記事ではアイスクリームとソフトクリーム、そしてジェラートという、どこか似ているけど何かが違う3つの違いをまとめて紹介します。 きっとこの記事を見つけてくれ... -
アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓の違い
「アイスクリーム」と聞いて思い浮かべるアイスは何ですか?ハーゲンダッツのような濃厚なものから、ガリガリ君のようなさっぱりスッキリとしたものを思い浮かべる人も... -
世界一長い地名はニュージーランドに。世界一短い地名はなんと日本に
この記事では世界一長い地名と世界で一番長い地名を紹介します。 世界で一番長い地名はニュージーランドに、そして意外と知られていないのですが世界で一番短い地名は日... -
殻が薄い卵は鮮度が悪い?殻が薄くなる理由とは
卵を割るとき、妙に殻が薄い卵があったかと思うと、反対に妙に分厚くて上手く割れない卵があります。 先日買ってきた卵は1パックほとんどすべての卵の殻が薄かったので... -
世界で最も長い英単語トップ10。1位は驚きの語数
世界で一番長い英単語がどのくらい長いか知っていますか?よっぽど英語に詳しい人でない限り20文字を超す単語が思い浮かぶ人はいないのではないでしょうか。 少し英語に...