英語– tag –
-
ビタミンカラーって何色?どうしてビタミン?
「ビタミンカラー」と言う言葉があります。ビタミンといえばビタミンBやビタミンCといった栄養素。個人的にはビタミンに対して色のイメージがまったくありません。 以前... -
最近耳にする「人道回廊」とは何?
この記事ではロシアのウクライナ侵攻のニュースで頻繁に使われる言葉「人道回廊」とは何か?を解説します。 ちなみにこの記事ではウクライナやロシアの情勢を解説する意... -
フリーマーケットはなぜフリー?自由・無料のフリーではない
週末の公園でフリーマーケット(フリマ)が開催されることがあります。中古の日用品や洋服、自分で作った洋服やアクセサリーを売りたい人・買いたい人が集まって賑わい... -
アメリカはUS?USA?America?それぞれの違いは何?
日本を英語で表記するときはJapanが一般的でそれ以外はあまり目にすることがありません。 ところがアメリカはどうでしょう?America、US、USA、さらにピリオドが入ったU... -
ShrimpとPrawn、海老と蝦の違いって何だろう?
今回は日々のちょっとした疑問を調べてまとめてみました。 「エビ」を漢字で書くとき「海老」と書かれているのをよく見ますがなかには「蝦」と書くことがあります。この... -
世界で最も長い英単語トップ10。1位は驚きの語数
世界で一番長い英単語がどのくらい長いか知っていますか?よっぽど英語に詳しい人でない限り20文字を超す単語が思い浮かぶ人はいないのではないでしょうか。 少し英語に... -
トイレのWCって何の略?英語?何語?
以前ニュージーランドのホテルで受付の仕事をしていた時、お役さんの中国人がすごい困った顔でウロウロしていました。 どうしたの?と聞いたところ何か中国語で言われま... -
海外生活して帰国後になれる「何でもできそう状態」とは
海外で生活して日本に帰ると「何でもできそうな状態」「ちょっとした無敵状態」になります。 今回の記事では先日僕がTwitterにツイートしたことをもう少し掘り下げた話... -
英語の名前 「Naomi」はもともと日本語?それとも英語?
先日、テニスプレーヤーの大坂なおみが全米オープンで優勝し、日本人としては初のグランドスラム制覇を成し遂げました。 彼女の名前をアルファベットで書くと「Naomi」...
1