NZライフスタイル 家族同士の呼び方が日本と違うニュージーランド 2014年10月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドに来て「面白いなー」と思ったことがあります。 前々から思っていたんですけど、先日お隣に住んでいるキウィの夫婦&おこちゃま2人と近所にピクニックへ行きました。 …
NZライフスタイル 投票率77% 政治への関心が高いニュージーの人たち 2014年9月21日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 昨日、ニュージーランドは3年に1度の選挙の日でした。 ニュージーランドでは永住権取得者は選挙権を与えられるので政治に参加することが出来ます …
NZライフスタイル 東洋人と西洋人の違いがわかる4つの質問 2014年7月3日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 2年半くらい前に「東洋人と西洋人の違い」という記事を書いたことがあります。 その記事は2つの質問をして、その人が東洋人的なモノの見方をするのか、それとも西洋人的なモノの見方をする …
NZライフスタイル シールの貼り方で見る国民性の違い 2014年6月26日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ しばらく前にインターネットでたまたま見つけた画像がありました。 それはバックパッカーズに泊まったお客さんに「あなたはどこの国から来ましたか?」と言うボードにシールを貼ってもら …
NZライフスタイル 原発がない国ニュージーランドの電力事情 2014年5月18日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドは1984年に「うちは核を持たないし、お持ち込みもお断りしてますよ!」という法律を制定させてから「核がない国」として世界に大きく打ち出していきました。 それから今 …
NZライフスタイル 日本とニュージーランドの夫婦の違い 2014年4月28日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 海外で生活するようになって、日本とニュージーランドで夫婦の繋がりというか、お互いの関係が違うなーとよく感じます。 「あ、キウィハズバンドのことを書くのかな?」と思いました? …
NZライフスタイル "りゃりゅりょ"を発音できない英語圏の人たち 2014年1月4日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本人が英語をしゃべるとき大きな壁になる幾つかの発音があります。 それらの日本語にはない発音のせいで、自分たち日本人がいかに英語で苦戦を強いられていることか。 この「発音で …
NZライフスタイル 幸せと感じる人が多いNZ - 幸せって何だろう? 2013年12月27日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 「あなたは今、幸せですか?」と聞かれたら、なんて答えますか? すぐに「もちろん幸せです」と答えられる人って意外と少ないんじゃないでしょうか …
NZライフスタイル 世界で最も影響力のある10代でKiwiが1位と2位! 2013年11月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 先日、姉妹サイトの日刊 しみこむ英単語でも紹介しましたが、アメリカのTIME magazineが世界で最も影響力のあるティーンエイジャー16 …
NZライフスタイル 世界各国の男女格差が発表に。日本とNZは何位? 2013年11月2日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 世界各国の男女格差が発表に。日本とNZは何位? 世界男女格差指数(Gender Gap Index)というレポートを知っていますか? …
NZライフスタイル [苦手を減らす日本]と[得意を伸ばす海外] 2013年7月3日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランド数年、カナダ1年弱の生活を経て日本と海外で「得意なこと」と「苦手なこと」に対する考え方が違うなーと感じることがよくあります。 今日はそんな「苦手なこと」と「得 …
NZライフスタイル ニュージーランド「自由に生きられる国」で1位を獲得! 2013年1月13日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 何かと国際ランキングを行うと上位に食い込んでくるニュージーランド。 今度は「自由に生きられる国」で123ヶ国中「1位」に選ばれました! …
NZライフスタイル 2012年度版「名前ランキング」in New Zealand 2013年1月3日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本では毎年、明治安田生命がその年に付けられた名前のトップ100を発表していますが、ニュージーランドでも毎年the Department o …
NZライフスタイル NZの面白い車のナンバープレートたち 2012年12月26日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドの車のナンバープレートは通常アルファペットと数字を6文字です。 何もリクエストをしないとアルファベット3文字。数字3桁で適当な番号を得るわけなんですけど、その …
NZライフスタイル メリークリスマス!は相手を選んで言おう 2012年12月24日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ とうとう明日はクリスマスですね! 個人的には明日は1年で唯一職場がお休みの日なのでバーベキューをする予定です。 真夏のクリスマス。バーベキューとビール。照りつける太陽と青い空。日 …
NZライフスタイル 徹底調査!NZで一番高い&安いスーパーはどの地域? 2012年11月10日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 食料品とかの買い物をしていると、誰でも気になるのが「どこのスーパーが安いんだろう」だと思います。 トイレットペーパーとかお菓子とか同じ製品 …
NZライフスタイル 一目でわかる日本とNZの人口密集の違い 2012年11月5日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 先日の記事でニュージーランドの人口が遂にキリ番4,444,444になったことをお伝えしました。 日本の人口は1億2,800万人なのでだいたい日本は29倍も人口がいると言うこと …
NZライフスタイル Lovely連発なラブリー星人現る 2012年10月16日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本語に男言葉と女言葉があるように、英語にも日本語ほどのではりませんが、男が主に使う単語とか、女性がよく使う女言葉があります。 たとえばアメリカ人とかカナダ人の場合、Love …
NZライフスタイル 日本は世界5位の健康な国。ではニュージーランドは 2012年8月16日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 先日、アメリカの総合情報サービス会社「Bloomberg ブルームバーグ」が「World's Healthiest Countries」わか …
NZライフスタイル キウィは皮ごと食べるのがKiwi流 2012年7月13日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 国が変わると当たり前だと思っていたことが、全然当たり前じゃないことってけっこうありますね。 そういうカルチャーギャップを楽しめるのか、それとも受け入れられず「無理」と拒絶して …
NZライフスタイル NZではルシファーと名付けてはいけない 2012年6月19日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本で以前、「悪魔」と名付けたいと主張する両親と、それを許可しない市(八王子市)が最高裁判所まで行って裁判をしたことがありましたが、ニュージーランドでも同じようなことが起こっていた …
NZライフスタイル 驚いた!NZの飲酒運転はここまでユルいかっ! 2012年3月12日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドは飲酒運転にユルい国です。 ワイナリーとかには自分の車でみんな行きます。 そして何種類ものお酒を飲んで、次のワイナリーへ。そしてそこでも何種類も飲んで次のワ …
NZライフスタイル NZで歯医者に行ってきた。日本とNZの違い編 2011年10月5日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 「ニュージーランドの歯医者は高い」とよく聞きます。 ちょっとした治療でも数百ドル。 神経を抜いて、あれこれしてたら、安い中古車(2000ドルとか)なら買えてしまうほど高い金額を請 …
NZライフスタイル ニュージーランドで花粉症?そんなあなたにお勧めの鼻炎薬。 2011年8月31日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本にいたとき、あるとき突然花粉症になりました。 そしてニュージーランドに来て、花粉症から解放されて平和な日々を送っていました。 と …