コラム 一時帰国で感じた日本とNZの良いところ 2013年11月10日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 一時帰国が終わってもう1週間が経ちました。 毎回毎回一時帰国をすると感じることがあります。 不思議なもので毎回帰国する度に少しずつ違うことを感じます。 それはきっとニュージーラン …
コラム ニュージーランド航空ビジネスクラスに乗れたワケ&まとめ 2013年11月1日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 数回に渡ってお届けしてきたニュージーランド航空のビジネスクラス レポートですが、今回が最終回です。 最終回の今回は何でお金持ちでもないのに …
コラム CHCにできた「紙の大聖堂」へ行ってきた 2013年8月17日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 2013年8月11日。 Christchurchに日本人の坂 茂(バン シゲル)がデザイン、設計した紙製の大聖堂が完成しました。 完成から数日経った先日、その教会を訪れたので今回 …
コラム 日常は小さな発見で溢れている 2013年7月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日刊ニュージーランドライフをスタートさせて2年ちょっとが経ちました。 このサイトを書くようになって学んだこと、と言うより「気づき」を今日は書いてみたいと思います。 たいした …
コラム 日刊ニュージーランドライフ、待望の書籍化! 2013年4月1日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日刊ニュージーランドライフが始まったのは2011年4月22日。 忘れもしません。持て余した時間で何かしてみようかな?と思ったことがきっかけで始めて、気がついたらもうすぐ2年が経とう …
コラム なんで外国人は日本語の名前をちゃんと呼べないのか 2013年3月27日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 外国人は日本人の名前をちゃんと発音することができません。 有名な話として、松坂大輔がアメリカに行った時、「Daisuke」と書くとダイスー …
コラム 今年も梅酒作り。2年目梅酒&大人のスイーツを味見 2013年1月20日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 去年のちょうど今頃、人生で初めて梅酒を作ってニュージーランドで梅酒造りに初挑戦という記事を書きました。 それからあっという間に1年が経って …
コラム 英語はIとかme。日本語は俺・僕・私といっぱい 2013年1月16日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 昔から日本語で自分のことを「俺」「僕」「私」などどれで言ったら良いのかわかりません。 ところが英語は「I like ... 」とか「can …
コラム 家電製品。日本で買って送るのと海外で買うのどっちがお得? 2013年1月2日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 昨日の記事でリチウム電池が入ったデジカメや電子辞書などを海外に発送することができるようになりましたよ!という話を紹介しました。 今までデジ …
コラム 毎日マルチビタミンを飲んだら花粉症が治った! 2012年12月10日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 今回の話はニュージーランドとは全然関係ありません。 でも、最近雑学系とかニュース系の話ばかりですけど普段の生活のこともたまには書いてみたいと思います。 ここ半年くらい毎日マルチビ …
コラム 英語が上達しやすい人とそうでない人の違い 2012年10月10日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 「英語が上達しやすい人とそうでない人の違い」なんて大それたタイトルですが、自分はひとさまに自慢できるような英語をしゃべれるわけではありません。 でも、海外で生活するようになっ …
コラム 【疑問】皆さんサインってどうしてますか? 2012年9月25日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 日本はハンコ文化なのでサインをする機会ってあまりありませんよね。 サインを書く場所と言えばクレジットカードの裏とパスポートくらいですかね。 あとは昔は飲み屋でボトルキープす …
コラム NZ初の手摘み茶メーカーZealongを訪ねる 2012年9月21日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ シリーズ北島縦断の旅2012の8話目です。 以前、雑誌か何かでニュージーランドはウーロン茶の栽培に適していて、それに気がついた中国人が …
コラム ハミルトンで1泊。夕食も朝食も大当たり 2012年9月19日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ シリーズ北島縦断の旅2012の7話目です。 嵐の中の移動となってしまったTaupo→Rotorua→Hamiltonまでを紹介して、2日目の夜はHamiltonで泊まることに …
コラム Wellingtonでダントツ1位のカフェでブランチ 2012年9月6日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 前回、早朝4時半に家を出発してChristchurchからWellington行きの飛行機に乗ったところまで紹介したシリーズ北島縦断の旅20 …
コラム 英語の音声ガイドで英語の発音を試される 2012年8月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドの税金を管理しているInland Revenue(IRD)に用事があって電話をしました。 というのも、3ー4年ぶりに自分の納税についてのアカウントをインターネット …
コラム Mainをメーンと書かないで 2012年7月8日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ いつの頃からか「Main」という言葉をカタカナで書くときメーンと表記されるのを見かけるようになりました。 最初は周りでも「変だよねー」と言っていたのに、雑誌などで「メーン」と …
コラム New Worldの量り売りコーナー最高! 2012年7月2日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドのスーパーマーケットにはBulk Foodsと呼ばれるコーナーがあります。 日本語で言ってしまうと量り売りです。 1つ1つ包装されていなくて、自分で袋に詰め …
コラム Kathmanduで見た日本じゃあり得ない光景 2012年5月26日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 先週の土曜日、クライストチャーチのアウトドアとか洋服を売っている店「Kathmandu」で日本ではあり得ない光景を見ました。 「仕事よ …
コラム ついに初霜!霜 = frostで気づいた英語の難しさ 2012年5月3日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 季節が日本と逆のニュージーランドはこれから冬になります。 最近寒い日が続いていたんですけど、今朝の気温は遂にマイナス1度になって、とう …
コラム 英語だとドアを押すのか引くのかわかりにくい 2012年4月18日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 今日お笑いを見ていて、そういえばそうだなーと思った話なんですけど、日本にいたときエレベーターに入って「開」と「閉」のボタンで戸惑うことがよくありました。 ボタンを押そうとした …
コラム ビックリするハサミの渡し方 2012年4月9日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 子どもの頃、親とか学校でハサミの渡し方を教わりました。 ハサミの刃の方を持って、相手に取っ手の部分を向ける渡し方です。 この渡し方ですね。 ところがニュージー …
コラム 昨日はリアル「サザエさん状態」でした 2012年3月25日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 昨日、生まれて初めてかもしれない大失態をやらかしました。 職場を出て車を走らせること1時間半。 5時に待ち合わせしていた友だちに到着時間を教えるためにテキスト(メールみたい …
コラム 「西洋人と東洋人。物の見方の違い」が面白かった 2012年3月14日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 一時帰国をしているとき、テレビで西洋人と東洋人でいかに物の見方が違うかを紹介して面白かった。 その番組を見てから、いろんな人に同じテス …
コラム 日本編:キレイになったオークランド空港 2012年2月21日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 待ちに待った日本一時帰国。 無事に日本に辿り着きました。しばらくのあいだは「日本編」としてアレコレ書いていきます。 ずっとオークランドの空港ってどこか寂しい感じがして、「こ …
コラム 「英語上手だね」って言われても素直に喜べない 2012年2月18日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ニュージーランドに来てもう5年。 仕事中お客さんと話すときはもちろん英語です。 うちの施設を案内したり、周りの観光地の案内、クレームの対応などなど全部英語です。 そう …
コラム 一時帰国。どこで両替をするか。極論は 2012年2月15日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 今回の一時帰国は基本的にニュージーランドのクレジットカードを使って、ニコニコ現金払いのお店とか海外のクレジットカードを受け付けていないお店でだけこっちで両替をして日本円を持っていく …
コラム 一時帰国用に買ったニュージーらしいお土産たち 2012年2月14日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 1年半ぶりくらいの日本一時帰国。 せっかくだから色々お土産を買って帰ろうと毎回街に出る度にスーパーとかショッピングモールをウロウロして探していました。 鎌倉で売ってたら …
コラム 最近はもっぱらTuiを飲んでばかり 2012年2月5日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ここしばらくずーっとお気に入りのビールはTuiです。Tuiばっかり飲んでます。 日本のラガービールしか知らなかった頃、初めてTuiを飲んだ時の感想は「なんだこれ?ビールじゃな …
コラム フィッシュマーケットでギョギョギョ! | AKL満腹の旅 2011年12月21日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ さかなクン的なタイトルで、フィッシュマーケットでさかなクンに会いました!という話。 ではありません。もちろん。 ある意味、魚くん …
コラム 超簡単な自家製ヨーグルトメーカー「EASIYO」を買った 2011年12月2日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ EASIYOという自家製ヨーグルトメーカーを知っていますか? この製品、ニュージーランドだけかと思ったらなんと全世界で30ヶ国以上で販 …
コラム 堅い天候会社?極度乾燥(しなさい)なTシャツ 2011年9月23日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ ある日カフェに来たお客さん。 着ているTシャツになにやら日本語が。しかも例によっておかしな日本語だったので思わずメモしちゃいました。 以前にも「東京の調子」というシャツ …
コラム 英語版「風の谷のナウシカ」Nausicaa of the valley of the windを見た 2011年8月19日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 「FATSO」というニュージーランド版DVD宅配レンタルサービス(紹介記事)を使って「風の谷のナウシカ Nausicaa of the va …
コラム おフランスな街ざます | Akaroa旅行2010&2011 2011年7月14日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 前回からスタートした新しいシリーズもの「アカロア旅行2010&2011」 前回は「始まりますよ」というお知らせと、アカロアの場所と名前 …
コラム アカロアでも行こうか | Akaroa旅行2010&2011 2011年7月13日 masa osada https://nzlife.net/wp-content/uploads/2016/11/logo-nzlife.net_.png 日刊ニュージーランドライフ 最近ずっと忙しくないのに、のんびりできる休みが取れないでいました。 休みでもなんか出かけられない。細切れな休み。 ずっとそん …