スポンサーリンク
ニュージーランドと日本を結ぶ飛行機と言えば、だいたい「ニュージーランド航空で直行便」「大韓航空で韓国経由」「シンガポール航空でシンガポール経由」「ジェットスターでオーストラリア経由」あたりが一般的じゃないでしょうか。
値段はジェットスターが一番安いことが多くて、特価みたいなのが出たときにそれぞれの航空会社が一番安くなります。
自分の場合、多少の値段差を考えるなら直行便で日本に帰れるニュージーランド航空をずっと使っています。
そんな中、3月13日からAucklandとハワイをハワイアン航空が運航を始めたと聞いて、「ハワイ経由でバカンスして日本に帰れないかな?」なんて思ってみたので、幾らかかるかさっそく調べてみました。
意外と悪くないですよ。
This photo was originally taken by Kansas Sebastian
日本とハワイ・ニュージーランドの位置関係
パッと見てわかってもらえるように地図を用意しました。
View ハワイアン航空で行くニュージーランド in a larger map
一見すごく遠回りしているように見えますよね。
でも、意外と…。遠回りです!
でも、ハワイでバカンスをして日本に行くことを考えれば乗り換えもそんなに気にならないんじゃないでしょうか。
This photo was originally taken by jensteele
スポンサーリンク
試しに作ってみたプラン
試しにこんなプランを作ってみました。
もう完全に現実逃避と言われてしまうかもしれませんが、こんなホリデーを過ごしたいなーという案です。
4月16日(火)AucklandからHonoluluに向けて出発
23:55 – 10:45 飛行時間530分
↓
4日間ハワイでバカンス
↓
4月20日(火)Honoluluから羽田に向けて出発
18:10-翌日22:05 飛行時間535分
↓
10日間日本に一時帰国
↓
5月01日(月) 羽田からHonoluluに向けて出発
23:55-12:20 飛行時間445分
↓
Honoluluの空港で2時間の乗り換え
↓
5月01日(月)
14:40-翌日21:55 飛行時間555分
このプランで航空券は幾らだと思いますか?
ちなみにニュージーランド航空で同じ日にAucklandを出入国する場合、1,937ドル。シンガポール航空の場合、2,170ドルでした。
さてそれを踏まえて、幾らになるか考えてみましょう!
答えは下の写真のあとに出てきます。
This photo was originally taken by wallyg
スポンサーリンク
さて、答えは!
2,035ドルです!
一応、スクリーンショットも撮っておきました。
ちょっと字が小さくて見にくいんですけど、ちゃんと2,035ドルって書いてあります。もちろんTaxも含まれています。
安くないですか?メチャクチャ。
もちろん3月13日からAuckland-Honolulu間の運行が始まった特価なのかもしれません。実際に別の日付でやったら5,500ドルでしたから…。
飛行機はエアバスA330-200型機というのを使っていて(個人的には何のこっちゃですけど)、シートにはすべてテレビも付いています。もちろん機内食もあります。
タイミングが合えば絶対に有りなオプション
日本とハワイでどのくらい滞在したいのか、あといろんな用事とか、航空券の値段次第でハワイに数日滞在数するのってすごく魅力的じゃないですか?
スポンサーリンク
日本にはもちろんホリデーで帰るんですけど、ホリデーと言うより「帰省」です。
でも、ハワイを間に挟むことで、急に帰省がバカンスに早変わりしちゃいそうです。
あ。ちなみにバカンスはvacationのフランス語らしいですよ。
それと嬉しいのは日本からハワイへは羽田だけじゃなくて、新千歳空港、伊丹空港、関西空港、広島空港、福岡空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港からも飛んでいるので、わざわざ成田か関西空港に行かなくて良いのも大きなメリットかもしれません。
日本からニュージーランドに遊びに行くときも時間があれば、行きか帰りにハワイを挟んでみたらまた違った旅行になりそうですね。
ハワイアン航空について
ハワイアン航空についてはニュージーランドのサイトはHawaiian Airlinesを。日本語の情報を見たい場合は、Hawaiian Airlines – ハワイアン航空をご覧ください。