スポンサーリンク
ニュージーランドの数ある観光地、景勝地の中でどこが良い?と聞かれる機会がわりと多いんですけど、個人的に思いっきりオススメしているのが今回紹介する「氷河ウォーク」です。
ニュージーランドには氷河ウォークができる場所が2か所あります。
1つは以前紹介したFranz Josef。もう1つは今回紹介するFox Glacierです。
先週の休みを使ってFox Glacierの氷河ウォークをしてきましたので数回に渡って、氷河ウォークの魅力を紹介していきたいと思います。
まず何で氷河ウォークをオススメするのか、今日はそんな話です。
見るだけじゃなくて「体験」できる

例えばニュージーランドの有名な観光スポットMilford sounds。
すごい絶景です。息を飲むようなすごい光景です。
一度は見ておいた方が良い景色かもしれません。でも、結局見るだけなんです。
スポンサーリンク
でも、氷河ウォークは違います。
目で氷河の大きさや周りの景色を楽しんで、真夏でも氷河の上は寒いのでその寒さや氷を触って冷たさを手で感じて、さらに自分の足で巨大な氷を踏みしめることができるんです。
五感をフルに使った体験ができるんです。
じゃあ、スカイダイビングやバンジージャンプも体験型アクティビティーですが、まぁ、ニュージーランドでなくてもできるアクティビティーとも言えます。
世界で3か所しかない特殊な氷河ウォーク
氷河ウォークだけなら、世界中でヨーロッパやカナダなどで何か所もできるところがあります。
でも、Fox GlacierとFranz Josefは世界で3か所しかない特殊な氷河なんです。
どこが特殊なのか。
それは熱帯雨林と氷河が両方一度に見れるところなんです。

理由はオーストラリアから来る温かい風、そして温かい海流のおかげでニュージーランドの南島西海岸は雨が非常に多く、また気温も高いため熱帯雨林なんです。
スポンサーリンク
ところが南島の背骨的存在のアルプスは非常に標高が高く、一番上は気温がすごく低い氷河ができます。そしてその氷河は熱帯雨林を通り過ぎて時間をかけてゆっくり海に流れ出るわけです。
ちなみに同じ環境なのは他にチリのパタゴニアとアラスカだけのようです。
今回Fox Glacierを選んだわけ

「Franz Josefは以前やったことがあるから」というのもあったんですけど、もう一つの理由はFranz Josefはヘリを使った氷河ウォークだけになっていたんです。
なので1人頭の金額が300ドル以上!
2人で700ドル(5万円)
ちょっとこれはちょっとした休みに使う金額ではありません。
ところがFox Glacierはヘリを使わないタイプの氷河ウォークがまだあったので、そちらにしました。お値段は半日氷河ウォークで115ドル。2人でも230ドル(16,000円)なので、安くはないけど、この体験を考えたら安いものです。
スポンサーリンク
次回から氷河ウォークツアーを紹介します
ということで、氷河ウォークをオススメする理由だけで話が終わってしまいますが、次回から氷河ウォークの体験ツアーを紹介します。
お楽しみに。