スポンサーリンク
今回の話はニュージーランドとは全然関係ありません。
でも、最近雑学系とかニュース系の話ばかりですけど普段の生活のこともたまには書いてみたいと思います。
ここ半年くらい毎日マルチビタミンを寝る前に飲んでいたところ、今年の花粉症はほぼなかったんです。
今日はそんな皆さんにもぜひ試して欲しいお話です。
このページの目次
最初にちょっとだけ
最初に書いておくと、完全に花粉症が治ったわけじゃないかもしれません。
と言うのは時々目が痒くなったり、鼻が出たりするので。でも、鼻がグジュグジュで何も集中できなかったり、眠りが浅くて昼間変に眠かったりすることはなくなりました。
もともとハウスダストもあるので、花粉が原因なのかホコリが原因なのかわからないんですけど、時々鼻がグジュグジュなります。
花粉症の人ならわかると思うんですけど、たまーに目が痒いかなー?くらいなら全然問題なしですよね?それにその原因は花粉じゃないかもしれないんです。
スポンサーリンク
マルチビタミンのおかげで今年は鼻炎の薬すら飲んでいません!
過去に試してみたこと
以前、ネットで「毎日プロポリスを飲むと良い」と読んだことがありました。
そして買ってみたんですけど、効果という効果はなかった気がします。
「毎朝ヨーグルトを食べると良い」と日本で話題になってたこともありました。
それが話題になる前から1年以上毎朝ヨーグルト食べてましたが、鼻水の出すぎで脱水症状になるんじゃないか?と思うくらいの花粉症になりました。
どんなマルチビタミンを飲んだのか
今回飲んだのはコレです。
写真のやつは奥さんのやつです。自分はコレと同じメーカーの男性用を飲んでます。
これを毎晩寝る前に1錠飲むだけです。でも、半年くらい毎日飲んでます。
何が含まれているのか
ボトルを捨ててしまって別の容器に入れてるので、メーカーのホームページを見てみました。
そうすると含まれている成分は、
高麗人参(Korean Ginseng)、オオアザミ(Milk Thistle)、ビタミンE、ビタミンA、ベータカロチン、セレン、ビタミンB群(B1、B2、B3、B5、B6、B12、葉酸)、ビタミンC、ビタミンD、カルシウム、亜鉛、マグネシウム、カリウム、鉄分、クロム、ヨウ素
です。
スポンサーリンク
このどれが花粉症に効いているのかはわかりません…。
でも上でも書いたとおり、鼻炎の薬を飲まずにニュージーランドの鼻炎の時期(11月)を乗り切りました。
もっと良いマルチビタミンはないか
そろそろ買ったマルチビタミンの在庫がなくなるので、次を買おうと思っていました。
個人的にはかなり効果が感じられたので、欲がちょっと出て「もっと良いのはないのか」と思うようになりました。そこで調べたら、日本でもニュージーランドでも売ってるアメリカのマルチビタミンが有名でかなり良いみたいです。
それが「Nature Made Multivitamin」です。
![]() |
大塚製薬 2007-04-23
売り上げランキング : 30
|
Amazon.co.jpのレビューを読んでみると、「疲れにくくなった」「口内炎がなくなった」「風邪を引かなくなった」「お通じが良くなった」「肌の質感良くなった」など良いことばかりが書いてありました。
含まれている成分も上で紹介したものより、色々入っているので良いんじゃないかな?なんて勝手に思っています。
スポンサーリンク
とにかく花粉症にはまずはマルチビタミンを
いろいろ効き目があるみたいですけど、マルチビタミンおすすめです。
日本は春になったら花粉症が始まってしまうので、日本に住んでいる方は今から毎日飲めば、もしかしたら来年の花粉症は酷い目にあわなくてすむかもしれませんよ!?
Amazon.co.jpでは、他にも色々マルチビタミンが売ってるのと、薬局より全然安いみたいなのです。
注意
個人的な効果なので、全員が全員花粉症にならなくなるわけじゃありません。その辺はご理解ください。