スポンサーリンク
ギネスブックに登録されている人と言ったら、どれもすごい人たちばかりです。
一般の人がギネスブックに載ると言ったら、それはもう大騒ぎですよね。
ところが1つだけでもすごいギネス記録なのに、ニュージーランド人のAlastair Galpinさんは、なんと過去に75回もギネスの記録破りをした経験があるそうです。
いったいどんな記録を持っているのでしょう。
日本の有名人が持っているギネス記録
「ちなみに」という意味でまずは日本の有名人が持っているギネスの記録を紹介してみます。
みのもんた:1週間で最も多く生番組に出る司会者(2006年)
タモリ:生放送単独司会世界記録(2003年)
中村玉緒:手にキスを1分間に87回受ける世界記録
辻 希美&加護亜依:巨大フラフープを30秒回し続ける。大きさ12.8m
角田信朗:1分間で54本のバットをすねで折る記録
庄司智春(品川庄司):1分間にお尻でクルミを割る世界最多数
と、まぁ中には「くだらねーー」というのもありますが、それなりに「がんばった記録たち」ですよね。
スポンサーリンク
Alastair Galpinの持つ記録たち
今年で38才のAlastair Galpinは1つでも大変なギネス記録を75回も成し遂げています。
いったいどんな記録を持っているのかというと
- 世界一大きな音の指パッチン 113dBA
- 10枚のパンにバターを塗る早さ 52.42秒
- アゴの上に角砂糖を積み重ねる数。11個
- 世界一背が高いSilverbeet(植物)を育てた。 363.5cm
- 1分間にハイファイブをする回数。76回
- 1分間ではめられるグローブの数(片手に) 13個
- 靴下の重ね履き 74個
- Tシャツの重ね着。120枚
- パンツの重ね履き。20枚
- 1分間で輪ゴムを顔に何個かけられるか。62個
- 1分間で何個スタンプを舐めて貼れるか。57個
- 1分間で口だけで使ってダイスを積み上げる数。15個
- 1時間で何回ハグができるか。624回
- 一吹きで消せるロウソクの数。144本
- 1分間で折れるキュウリの数。75本
- 1分間で向ける卵の数。4個
- 豆を口で飛ばす距離。38.5メートル
- コインを口で飛ばす距離。37.6メートル
- 卵の殻を剥くスピード。14.79秒
- 1分間で折る箸の数。68本
- 30秒で折る箸の数。33本
- 1分間で破いたTシャツの枚数。9枚
などなどなどです。
どうですか?この全部くだらない記録のオンパレード。くだらなさでお腹いっぱいになりました?
まだお腹いっぱいじゃない人はWorld records accredited to Alastair Galpin (the second most successful world record breaker)をご覧ください。もっと彼の記録を楽しめます。
よく見ると「1分で折れる箸の数」と「30秒で折れる箸の数」とか「豆を口で飛ばす距離」「コインを口で飛ばす距離」みたいな「なんかズルくない?」というのもあります。
でも、正直どれも「あ、自分でできそう」と思ってやってみると意外とできません。
スポンサーリンク
中には意外と危険な挑戦もあります。靴下の重ね履きとかは圧迫の力で壊死してしまう可能性だってあるそうです。昔笑っていいともで香取慎吾だか誰かSMAPのメンバーがやってました。
なんかニュージーランド人を3倍濃縮みたいな人
ただでさえ遊び心満点のニュージーランド人なのに、このAlastair Galpinはそんな遊び心満点さを3倍どころか100倍濃縮したみたいな人です。
こういうのってバカみたいだけど、ここまでやれば立派です。
そして彼が立派なのはこれらの記録から得られるお金から寄付を行ったり、そこから得られる知識や経験を学校などで話して、子どもたちのモチベーションアップに繋げているそうです。
結果さらなる型破りな子が生まれそうですよね。
でも、なぜかこんなバカなことばっかりやっているのに、偉いなーと思ってしまいました。