スポンサーリンク
8月に引っ越しをして困ったことがありました。
それは「五徳の上に鍋やフライパンを置くと驚くほど滑る」という問題です。
我が家の五徳が滑りやすいのか、それとも鍋が滑るのかわかりませんが、料理の最中に取っ手に手が当たると鍋が動いて落ちそうになるんです。調理中の鍋は熱々。そんな鍋を素手で掴んだら火傷するかもしれません。
そこでいろいろ探して購入したのが「ミニ五徳」というジャンルの商品です。購入したミニ五徳はものすごく気に入ったので1つ購入した1ヶ月後にもう1つ買っちゃいました。
五徳の上が滑り過ぎる。何度も火傷をしそうに
8月に越してきたい家にはリンナイのガスコンロが備え付けられています。
そのガスコンロの五徳が驚くほど滑るんです。揚げ物しようと鍋に油を入れて加熱。適温になって具材を入れようとしたところ、鍋が五徳の中心から少しずれていたので菜箸で鍋を軽く押しました。
これまでの感覚ならちょっとズレると思っていたのに、グッと大きく動きあと少し動いていたら熱々の油が入った鍋はひっくり返りそうでした。
そんな熱々の油が入った鍋がひっくり返ったら大やけどします。また落ちないように素手で鍋を押さえても手を大やけどしちゃいます。
他にも揚げ物だけでなく、炒め物をしたり煮物を作っている時にも似たようなことが起こりました。
スポンサーリンク
鍋を滑らなくするには「ミニ五徳」が良い
「五徳の上で鍋・フランパンを滑らないようにする方法」をいろいろ調べてみたところ、手軽に、そして比較的安く試せるのが「ミニ五徳」でした。

ちなみにこの五徳が滑る五徳です。正直なところ、この五徳が悪いのか、それとも使っている鍋やフライパンが悪いのかよくわかりません。ただ1つ言えるのは「滑って危ない」です。

そんな滑り止めとして購入したミニ五徳を上の五徳に載せたものがこちら。これを置くだけで一気に滑らなくなりました。
しかも、これまで小さな鍋やフライパンを置くと少しグラグラしていたのが、ミニ五徳によって接地面が増えて解消されています。

試しにコーヒーを入れる時に使うポットを乗せてみるとピッタリ。我が家にはありませんが、コーヒーのマキネッタがある家は今回紹介したミニ五徳を使うことが多いそうです。
我が家は「パール金属」の「ミニ五徳 HB-5001」を購入しました。価格も800円以下とリーズナブルでした。
今回紹介したミニ五徳以外にもAmazon.co.jpで販売していたので好きなデザインとか、質感、価格で選んでみてもいいと思いますよ。