スポンサーリンク
今回はニュージーランドとは直接関係ありませんが、気になることを紹介していきます。
それは世界でいったいどのくらいの数の言語が使われているのか?ということについてです。
「言語」と聞いてどのくらいの数を想像しますか?今回の記事のタイトルを見たらわかるのですが、7000言語が現在使われているそうです。
そこで今回は全世界で使われている言語について紹介していきます。
全世界で使われている言葉の1/3が絶滅の危機

タイトルにもある通り、全世界で使われている言語は7000以上あるとされています。
7000言語ってスゴいですよね。ところがその7000もある言語のうち約1/3の言語が「利用者が1000人以下」として「絶滅の危機」にあるととされています。
スポンサーリンク
ちなみに日本でいうとアイヌ語は、2007年の調査で「話せる人は10人」とされています。そのことから「Nearly extinct 絶滅間近」とされています。
全世界の半分をたった23の言語で占める
約7000言語のうち1/3が絶滅の危機に瀕しているのに際対して、驚くことにたった23の言語が全世界の人口の半分を占めます。
第一言語として、どんな言葉がよく話されているのか、まず上位10の言語を見てみましょう。
言語 | 人数 | |
1 | 中国語 | 13.1億人 |
2 | スペイン語 | 4.6億人 |
3 | 英語 | 3.79億人 |
4 | ヒンズー語 | 3.41億人 |
5 | アラビア語 | 3.19億人 |
6 | ベンガル語 | 2.28億人 |
7 | ポルトガル語 | 2.21億人 |
8 | ロシア語 | 1.54億人 |
9 | 日本語 | 1.28億人 |
10 | ラフンダー語 | 1.19億人 |
日本語を使う人が9位というのは驚きですが、人口が多いことを考えると「そんな感じかな?」という感じもしなくはありません。
ただこの数字は英語が3.8億人しかいないというのが少し不思議です。
というのも、アメリカには人口が3.3億人弱います。そしてイギリスは6,600万人。これだけで4億人です。さらにオーストラリアやカナダ、ニュージーランドも英語が第一言語です。
そう考えるともう少しいても良さそうなものです。
スポンサーリンク
その他の「第一言語として使われている言語トップ25」を見てみたい方は情報元のページ「Summary by language size|Ethnologic Language of the World」をご覧ください。
言語の数が多い地域はどこ?
全世界に7000もある言語。いったいどの地域で多く使われているのでしょうか。全言語の地域ごとの割合は以下の通りです。
- アジア … 32%(2303言語)
- アフリカ … 30%(2140言語)
- パシフィック(太平洋) … 19%(1322言語)
- アメリカ … 15%(1058言語)
- ヨーロッパ … 4%(288言語)
となっており、アジアとアフリカだけを足しても全体の2/3を占めます。この辺は「部族ごとに違う言語」を使っていたりするので、アジアやアフリカに言語が多いのはわかる気がします。
逆にアメリカやヨーロッパの「文明」が広がった国々では小さな言語は駆逐されやすく、英語やヨーロッパの言葉が幅をきかせているんでしょうね。
使われている言語が多い国はどこ?
では、最後に使われている言語が多い国はどこなのでしょうか。
トップ10は以下の通りでした。
- パプアニューギニア … 840言語
- インドネシア … 710言語
- ナイジェリア … 524言語
- インド … 453言語
- アメリカ … 335言語
- オーストラリア … 319言語
- 中国 … 305言語
- メキシコ … 292言語
- カメルーン … 275言語
- ブラジル … 228言語
ただこの「言語数」はその土地土地の言語の数だけでなく、移民してきた人が使う言語も含まれます。そのため移民の人が多い国は使われている言語が大きくなります。
スポンサーリンク
各国の国勢調査で「あなたは何語を話しますか?」という質問に対して、「日本語」と答えると、その国の言語の数が1つ増えることになります。
そのため日本ではメインが日本語で、中国語や英語、スペイン語などが使われている言葉として登録されています。
言葉って面白い
世の中に言語が7000以上あるって、それぞれの言語が何千年もかけて言葉を構築していくことを考えるとすごく興味深いですね。
フランス語やイタリア語、スペイン語、ポルトガル語などラテン語は単語や文法が似ていたり、マオリ語やハワイ語などポリネシア系の人たちが話す言葉が似ていたり、そういったことを調べはじめると止まりません。
情報元のページにはいろいろ興味深い情報が載っているので興味がある方はぜひ覗いてみてください。
▶ Ethnologic Language of the World