スポンサーリンク
興味深い記事をニュージーランドの新聞社New Zealand Heraldで見つけました。
それは「ニュージーランド人が行ってみたいと思っているけど、未だに行ったことがない街やアクティビティー」です。
なんだか興味深いですよね。ではいったいどの街やアクティビティーがランクインしているのでしょうか。
アクティビティーで人気を集めたのは
今回見つけたNew Zealand Heraldの記事「Revealed: Top New Zealand attractions Kiwis Want to visit but haven’t」はもともと航空会社のJetstarがニュージーランドに住む人を対象に行った調査結果をまとめたものです。
「行ってみたいけど、訪れたことがない街」はあとで紹介するとして、先に「見てみたい・挑戦したいけど、まだ実現できていないアクティビティー」を紹介します。
スポンサーリンク
Onsen Hot Pools
まず記事の中で挙げられていたのは、クイーンズタウンの近くにある「Onsen Hot Pools」です。
Onsen(温泉)とはなっていますが、お湯は地熱で温められたお湯ではなく、湧き水(要するに真水)を施設内で温めたものが使われています。
非常に眺めが良いこと、またちょっとロマンチックなこともあり非常に人気です。
オーロラ
「オーロラ Southern Lights / Aurora Australis」を見てみたいという声も非常に多く、アンケートに答えた人の66%が「見たことないけど、見てみたい」と答えていたそうです。
オーロラはニュージーランドでも南の方でしか見ることができず、しかも不定期で観測され、さらに肉眼だと捉えにくいくらい薄いことが多いので、「見てみたいけど見れない」人が多いです。
氷河
南島の西海岸にある氷河Franz JosefとFox Glacierも全体で50%以上の人が行きたいと答え、さらに60歳以上の人も3人に1人が行きたいと答えています。
温暖化のせいか日に日に氷が少なくなり、そのうち見に行けなくなるのでは?という話もあるので、行ってみたい人は早めに行ったほうが良い観光地の一つです。
スポンサーリンク
ホビットン
ロード・オブ・ザ・リングやホビットの撮影地に使われたホビットン(Hobbiton)もアンケートに答えた45%の人が「行ってみたいけどまだ行けていない」と答えています。
ロトルアの温泉
クイーンズタウンのOnsen Hot Pools同様、ロトルアに周辺にあるほんとうの意味での温泉も人気が高いです。38%の人が行きたいけど、未だに行ったことがないと答えています。
行ってみたいけど、行ったことがない街トップ8
では、続いて「行ってみたいけど、行ったことがない街」をランキング形式で紹介していきます。
ランキングを紹介する前に、ぜひ皆さんに「どの街が1位に輝いたのか」を想像してほしいです。そしてその街が実際、何位だったのか答え合わせをしてみてください。
ランキングの発表は下の写真のあとで行います。
ではThinking Timeスタート!
スポンサーリンク
さて答えを見ていきましょう。まずは8位から5位までカウントダウン形式で見ていきましょう。
行ってみたいけど行ってない街8位から5位
08位:ロトルア 4%
07位:ウェリントン 7%
06位:クライストチャーチ 10%
05位:ネイピア 13%
どうでしたか?アクティビティーで「ロトルアの温泉」があったにも関わらず、「街」としてはロトルアに行きたいけど行ったことがない人は4%しかいないんですね。
きっと「街に行きたい」わけではなく「温泉」に行きたいんですね。
そして僕が住む街ウェリントンは7位にランクインです。7%って意外と低くてショックのような、でも考え方によっては「行きたいけど行ったことがない街」ではなく、「行きたいと思ったら、多くの人が訪れる街」なのかもしれないと、ポジティブに捉えておきます。
続いて4位から2位を紹介
では、続いて4位から2位まで見ていきます。1位は最後に取っておきましょう。
04位:ニュープリマス 14%
03位:ダニーデン 17%
02位:ネルソン 19%
スポンサーリンク
これら3つはものすごく納得の場所ばかりでした。
ニュープリマスはタラナキがあったり、街も雰囲気が良いと聞きつつ、僕自身いまだに訪れたことがありません。
北島を縦断するときは、どうしても北島の真ん中を抜けてしまいます。「ニュープリマス」を通ることで、他の街を通らなくなってしまうので、天秤にかけたとき「ニュープリマスに行かない」という選択肢を選んでしまいます。
そしてネルソン。ネルソン大好きな街の一つなんですけど、北島に住んでいると、「わざわざネルソンに行く」というきっかけがありません。
場所的に他の旅行と組み合わせにくく、街や海辺をウロウロするのはウェリントンでもできるし、「いい街なのはわかっていても「これを見に行く!」という大きな推進力というか、起爆剤がありません。
将来行くとしたら、エイベル・タズマンでカヤックとかするために行く可能性は高いんですけど、娘がもう少し大きくなるまでお預けです。
そして気になる1位は
さて1位はどこでしょう。
スポンサーリンク
なんと「クイーンズタウン」でした。けっこう多くの人が行ってそうだし、「クイーンズタウンに行ってきた」という声を聞くのに、1位でした。
「行きたい」という人の分母が大きいぶんだけ、「未だに行けていない」という人が多いのでしょうか。
個人的には納得のような、でも「え?」と驚いてしまうような結果でした。
興味深い記事でした
これらの地域やアクティビティーがなぜ、やってみたい(行ってみたい)けど、まだ達成できていないのか、それはいろいろな理由があります。
僕自身、10年住んでみてすごく納得できることも多いです。
この辺のこともいつか折に触れて紹介できたらと思います。