スポンサーリンク
ここ数年、Airbnb(エアービーアンドビー)という民泊が世界的に普及していますね。旅行をする人なら使ったことあるのではないでしょうか。
僕たち家族は3年くらいは日本に一時帰国するときの滞在は、大阪と東京の実家に泊まる時以外はほとんどホテルに泊まることはありません。その代わり、Airbnbを使っています。
そこで今回は日本とニュージーランドでAirbnbを使って、良い点とイマイチな点をまとめてみました。
Airbnbってそもそも何?
Airbnbというのは、最近の言葉だと「民泊」です。
もともとは「使っていない部屋や家を他人に貸し出すサービス」だったのが、今は「使っていない」部屋や家だけでなく、貸し出すために家を買って、賃貸に出すのではなくAirbnbなどに登録して、収入を得る人たちが増えています。
借りられる期間は大家が設定しています。
1泊でも泊まれるところもあれば、最低3日というところもあります。
スポンサーリンク
家のタイプは主に4種類です。
- マンションの1室を借りる。
- 一軒家を丸ごと借りる。
- 二世帯住宅のような家の一角を借りる。
大家とは基本的に顔は合わせないけど、大家が住んでいる家の一角を借りることもあります。 - 一部屋だけ借りる
大家が住む家の人部屋だけ借りて、キッチンやトイレなどは大家と一緒に使います。中には大家ではなく、大家が賃貸で貸し出しているフラットの一室なんていうパターンも。
どれにするのか?は旅のスタイルや、その時のライフスタイルによって変わってきますね。
今回の家は豪華でビックリ
今回、オークランドで借りた家は上で言う「1番」の「マンションの一室」を借りるというものです。
場所はオークランドの市内、フェリー乗り場まで徒歩3分、ブリトマート駅の真横というものすごく便利な立地です。
間取りは
- 寝室3つ
- 巨大な玄関ホール
- 巨大なリビング
- シャワーとトイレは2つ
というものでした。けっこう奮発しました。どんな感じの家だったのか?というと。
スポンサーリンク
まずは玄関から。
これは内側から玄関を撮っています。けっこう広い玄関ホールがありました。
ここがリビング。本当はもっとリビング全体を撮りたかったんですけど、すでに荷物が散乱していてこれが限界でした。散らかった写真でスミマセン。。。
これが食事をする場所。
スポンサーリンク
キッチンはこんな感じです。ガスの口が6つも付いて、オーブンも巨大。冷蔵庫はドイツの冷蔵庫が入っていました。
家の窓から見える景色。右の大きな建物はブリトマート駅。その左の照明がいっぱいある場所には飲食店が並んでいます。
Airbnbを日本とニュージーランドで借りて感じたメリット・デメリット
ということで、Airbnbを日本とニュージーランドで借りて感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
Airbnbのメリット
- 探せばホテルやバックパッカーズに泊まるより断然安く、良いところに泊まれる
- 現地の家に住んでいる疑似体験ができる
- 一部屋だけ借りる場合は、現地の人との触れ合いがあるかもしれない
Airbnbのデメリット
- 借りるときは写真で判断するから、中にはハズレがある。
以前、東京で泊まった宿は便利な場所だったけど、ハズレでした。 - 一部屋だけ借りる時、その家に住む人と触れ合いができず、むしろ嫌な思いをするかもしれない
- 大家は宿泊業のプロではないので、ホテルのような接客やサービスはない。
海外のAirbnbの注意点
基本的にやり取りはAirbnbのスマホのアプリを使ってやり取りをするんですけど、そのときのやり取りを英語でやらなければいけません。
それと宿に泊まってから「乾燥機が動かない」とか「ゴミの捨て方がわからない」といった質問も英語になります。
大したやり取りはないんですけど、そこに不安があると苦戦するかもしれません。
スポンサーリンク
とはいえ、現地のホテルやB&Bに泊まるときも英語でやり取りをするので、Airbnbに限った話しではないんですけどね。
Airbnbはけっこうお勧め
上でも少し書きましたけど、我が家は3年くらい前から旅行といえば、まずはAirbnbで泊まるところを探しています。
ホテルのようなベッドメイクとか、細かいサービスはいらないので快適な場所が欲しいのと、娘が生まれてからは彼女のために外食だけでなくご飯を炊いたり、ちょっと野菜を煮てあげたりできるキッチンが欲しいのでAirbnbは最適です。
泊まるところ探しの時に検索オプションで「キッチンあり」とか「Wi-Fiあり」など細かく選べるので、いろいろ探してみると面白いと思います。
あとはそもそもホテルのようなサービスとか対応も期待していないと、上で書いたようなデメリットはあまり気にならなくなります。
Airbnbお勧めです。ぜひ一度試してみてください!
ちなみに、もしAirbnbを未登録の人はこちらのリンクからユーザー登録して宿を予約すると約4000円(50NZドル)のクーポン券がもらえます。興味がある人はお試しください!