スポンサーリンク
ありがちな話なんですけど、子供の頃「政治家の汚職事件」という言葉を聞いて「どうして政治家の人はお食事券をあげてはいけないんだろう?」と真剣に思ったことがありました。
なので「汚職」という言葉を聞く度に「汚職事件≠お食事券」という話を未だに思い出してしまいます。
さてそんな「汚職」が少ない国としてニュージーランドがデンマークと並んで世界一に選ばれました。
このページの目次
世界でもっとも汚職が少ない国ニュージーランド
スポンサーリンク
Transparency Internationalはベルリンを拠点にしたNGO団体です。
1995年から毎年Corruption Perceptions Index、日本語では「腐敗認識指数」、平たくいうと「汚職が少ない国ランキング」を出すための調査を行なっています。
今年は世界銀行(World Bank)や国際経済フォーラム(World Economic Forum)などのデータをもとに176の国と地域を対象とした「汚染されていない国」のランキングを発表しました。
スコアは100がまったく汚職がない国。そして0は汚職まみれの国ということです。
Transparency Internationalによると、176カ国中76カ国がでスコアを落としてました。ニュージーランドは前年3ポイント落とし88ポイントだったのが今年は2ポイント取り戻し、スコアは90になっています。その結果、ニュージーランドとデンマークが同率で1位となりました。
汚職が少ない国トップ10
それではまずトップ10を見てみましょう。今回は1位がニュージーランドとデンマークだということはすでに書いてしまっているので、1位から順番に紹介します。
順位 | 国名 | スコア |
---|---|---|
01位 | ニュージーランド | 90 |
01位 | デンマーク | 90 |
03位 | フィンランド | 89 |
04位 | スウェーデン | 88 |
05位 | スイス | 86 |
06位 | ノルウェイ | 85 |
07位 | シンガポール | 84 |
08位 | オランダ | 83 |
09位 | カナダ | 82 |
10位 | ドイツ | 81 |
10位 | ルクセンブルク | 81 |
10位 | イギリス | 81 |
ほかのランキングでも常に上位に来ている北欧の国々はやっぱり圧倒的に多いです。
汚職が少ない国トップ13位から20位
それでは13位から20位までご覧ください。
スポンサーリンク
順位 | 国名 | スコア |
---|---|---|
13位 | オーストラリア | 79 |
14位 | アイスランド | 28 |
15位 | ベルギー | 77 |
15位 | 香港 | 77 |
17位 | オーストリア | 75 |
18位 | アメリカ | 74 |
19位 | アイルランド | 73 |
20位 | 日本 | 72 |
日本がギリギリ20位に入ってきました。ここでもヨーロッパが強いのがわかりますね。
深刻な問題がある国が圧倒的に多い
ところでこれらのスコアは「50」以下で「深刻な問題がある」という評価になるんですけど、スコアが50以下の国が176の国と地域のうち122もあり、69%も占めています。恐ろしいですね。ちょっとスコアごとに分けて円グラフを作ってみました。
ニュージーランドとデンマークのみ90点台、日本は72%なので上位13%に入っていることがわかります。20位と聞くと対してランクが良いように思えないかもしれませんけど、上位13%に入ることを考えたら健闘しているのかもしれません。
それに1位のニュージーランドも20位の日本も生活していく上で「なんか最近、汚職が多くて困るなぁ」と思うことはあまりなく、評価が一定数以上の場合、日常生活をしていく上であまり影響はないのかもしれません。
良くも悪くも歴史が浅い国ニュージーランド
以前、何かで書いたかもしれませんが、ニュージーランドが汚職の少ない国の1つである理由として「歴史が浅い国である」ということがあげられるそうです。
スポンサーリンク
また本当かウソかわかりませんけど、その昔、移民してきた人たちのなかで政治の仕組みや社会の仕組みを作った人たちが、育ちの良いクリスチャンの人が多く、そういう人たちが土台を築いたことで、汚職が少ないとか。
その辺の真偽はわかりませんけど、社会的な構造として「汚職をやりにくい環境」というのは良いことですね。
余談:ニュージーランド航空がセール中です
ところで昨日からニュージーランド航空がセールをやっています。
2月13日(月)から3月31日(金)までの出発直前割引です。
2月3月といえばまだまだ夏真っ只中。しかも、観光客がドッと押し寄せる次期を通り過ぎているので、落ち着いて旅行ができる個人的に一番オススメしたいシーズンです。
気になるお値段は夏のハイシーズンなのに99,000円からです。
試しに値段をいろいろ出してみたんですけど、平日発着だけでなく、行きは平日帰りは土曜日とかなら最安値のチケットがいっぱいありました。狙い目は特に。。。あとはニュージーランド航空で料金検索してみてください(笑