スポンサーリンク
今日はニュージーランドのお土産にこんなのいかがですか?というものを紹介します。
ニュージーランドのお土産といえば、ワイン、マヌカハニー、シープスキン、あとはニュージーランドでしか買えないお菓子とかも人気ですね。それはそれですごく良いと思うんですけど、今日はちょっと違うものです。
それは「絵本」です。
しかも、他の国ではなかなか買えないニュージーランドがテーマになっている絵本です。
大人が見ても子どもが見ても楽しい絵本
今日、ニュージーランド土産として紹介したい本は「The wheels on the bus」という絵本です。
The wheels on the busというのは、英語圏の子どもなら誰もが知ってる歌の1つです。日本人でも子どもが英会話に通っていたりすると聞いたことがあるかもしれません。
スポンサーリンク
こんな歌です。音楽すごく長いので最初の30秒ほど聞いたら止めてしまってOKです。
聞いたことありましたか?この歌を絵本にしたものなんですけど、歌を知らなくてもイラストで十分楽しめます。
ちなみにどんな絵本なのか中身を紹介したいんですけど、娘があまりにも好きすぎてすでにこの絵本ボロボロです。その点だけご了承ください。
内容はキウィのバスドライバーが北はケープレインガから南は南はミルフォードサウンドまでニュージーランドの各地を回って、ニュージーランドに生息する動物をピックアップしていくというものです。
スポンサーリンク
ここはロトルアですね。ワイオタプのシャンパンプールが載っています。
ここではトゥアタラとゲッコーというトカゲを乗せます。他にもイラストにはトゥイやケレルというニュージーランド固有の鳥がいます。
次は富士山に似ている山、タラナキ山の近くのファームです。
ここでは牛や牧羊犬がいます。
そしてプカキ湖ではケア(鳥)がバスに乗ります。
スポンサーリンク
このページで可愛いのは、ちょっと小さくてわかりにくいかもしれませんが、アイスクリームを売っているお店が4Squareならぬ、2Squareというバッタものだということです。TipTopみたいなアイスクリームを食べています。
ここで紹介したいがいにも、トンガリロやカイコウラなど全部で11ヶ所めぐります。
読むのはもちろん見ていて楽しい絵本
今回紹介した絵本は本屋の絵本コーナーに行くと売っています。値段は19.99ドル(1600円くらい)です。
本屋によっては今回紹介した絵本以外にもニュージーランドの絵本をまとめたコーナーがあるのでぜひチェックしてみてください!キウィが主人公の絵本とか、今回紹介した絵本を書いた人の別の絵本もあったり、とにかく見ていて可愛いものばかりです。
ちなみにこの本は日本のAmazon.co.jpでは、別の人が書いた「Wheels on the bus」の絵本は買うことができますが、ニュージーランド版は買うことができません。
小さな子どもがいる友だちや、これから赤ちゃんが生まれる友だちにあげてもいいし、自分用のニュージーランドの純粋なお土産として、またニュージーランド好きな人にプレゼントするのにもピッタリです。