スポンサーリンク
1年半か2年くらい前にニュージーランドのスーパーマーケットの値段を紹介したことがありました。
それからしばらくあいだが空いてしまったんですけど、1年に2回かそれぞれの季節ごとに紹介して値段の移り変わりを見ていけたら楽しいかな?と思ったので、2016年3月版としてスーパーマーケットで売られている商品の値段を紹介したいと思います。
こんな基準で選んでみました
今回紹介する値段はすべてスーパーマーケットで売っているモノの値段です。
値段は特売の激安商品や、高級ブランドのお高いものを除いています。
また例えば肉類は部位によって、チーズなどは種類によって値段が違うんですけど、今回はザックリ「豚肉」とか「チーズ」でまとめています。
1つ1つの値段をキッチリ知ってもらうというよりも、いろいろな種類の値段をフワッと掴んでもらえたら嬉しいです。
スポンサーリンク
ちなみに2016年3月19日現在、ニュージーランドの銀行BNZの両替レートは80.6円です。
だいたい1ドル80円で計算して、日本のスーパーマーケットの値段と比較してみると面白いはずです。
スーパーマーケットの値段はこのくらい
今回の値段はスーパーマーケットCountdownのものです。
全部で44項目の値段を調べてみました。
パン類
ベーグル 4個入り 4.00ドル – 4.50ドル
フランスパン1本 2.00ドル
クロワッサン 10個入り … 8.00ドル
クロナッツ … 4.50ドル
乳製品
バター 500g … 3.50ドル – 6.00ドル
パンに塗るバター 500g … 3.00ドル – 5.00ドル
牛乳 1L … 2.20ドル – 4.00ドル
生クリーム 300ml … 2.30 – 4.00ドル
チーズ 500g … 7.00ドル – 10.00ドル
ヨーグルト 1kg … 5.00ドル – 7.00ドル
野菜・果物
野菜、果物は「旬」があるので、その時その時で大きく値段が違います。
明らかに「旬」なものには★を付けてみました。次回調べるときに旬のものとそうでないものの値段比較ができるので面白いかもしれません。
スポンサーリンク
りんご 1kg … 4.00ドル – 5.00ドル
バナナ 1kg … 3.50ドル – 4.00ドル
キウィ 1kg … 4.50ドル – 6.00ドル
レモン 1kg … 8.00ドル – 8.50ドル
みかん 1kg … 8.00ドル
オレンジ 1kg … 4.00ドル
トマト 1kg … 3.80ドル
ピーマン 1個 … 2.50ドル
★キャベツ 1個 … 2.50ドル
★にんじん 1kg … 1.00ドル
★玉ねぎ 1kg … 1ドル
★じゃがいも 1kg … 1ドル
★なす 1個 … 4.00ドル
★さつまいも 1kg … 4.00ドル
肉類&卵
卵 12個入り size7 … 3.80ドル – 4.50ドル
牛肉 1kg … 19.00ドル – 40.00ドル
牛ひき肉 1kg … 12.00ドル – 18.00ドル
鶏肉 1kg … 8.00ドル – 17.00ドル
鶏ひき肉 1kg … 19.00ドル
ラム肉 1kg … 16.00ドル – 40.00ドル
豚肉 1kg … 15.00ドル – 25.00ドル
豚ひき肉 1kg … 15ドル
ベーコン 100g … 1.20ドル – 2.00ドル
ハム 100g … 1.50ドル – 4.00ドル
ソーセージ 100g … 1.50ドル –
飲み物・お酒
コーヒー豆 100g … 3.50ドル – 5.00ドル
インスタントコーヒー 100g … 7.00ドル – 12.00ドル
コーラ 600ml … 4.00ドル
オレンジジュース 1L … 3.00ドル – 5.00ドル
Tui 300mlx24本 … 29.00ドル
Sleights 330mlx12本 … 18.00ドル
アサヒスーパードライ 330mlx12本 … 20ドル
そのほか
紙おむつ 90個入り… 35ドル –
粉ミルク 1kg … 19.00ドル – 35.00ドル
移住・留学・NZでの就職の参考にどうぞ
ほとんど値段だけを羅列してきたんですけど、日本と比べてどうでしょう?高いですか?安いですか?
上でもちょこっと書いたとおり、2016年3月19日現在、1ドル80円が為替のレートみたいです。ただ少し悪くなると85円90円になることもあります。そうすると一気に割高感が出てきますね。
自分自身、日本を離れてしばらく経っていて、年に一度は一時帰国をしているとはいえスーパーでこういったものを買いません。なので、上で紹介したようなものが日本でいくら位するのかイマイチわかりません。
これ以外にも「こんなものの値段知りたいな」とかあれば要望いただけると嬉しいです。次は6月くらいに同じものの値段を紹介していきたいです。