スポンサーリンク
ニュージーランド領でニウエという小さな島国があります。
そのニウエで今月からディズニーのキャラクターを使った金貨と銀貨が発売になって、ディズニー好きはもちろん、コイン収集家、さらには投資家などの注目を集めています。
そこで今回は今回発売されたニウエのディズニー記念硬貨について紹介していきたいと思います。
そもそもニウエってどこ?
ニウエ(Niue)はニュージーランド最大の都市オークランドから北東に2500キロも離れたところにある島国です。何と島の面積はたった260平方キロメートルです。この大きさは石垣島より一回り大きいくらいの中に人口たった1500人程度しか住んでいません。
ちなみにすごい余談なんですけど、ニウエでは飲酒運転が合法だったりします。すごいですよね。
そんなニウエ(飲酒運転は関係ありませんよ!)で今月からディズニーのキャラクターを使った金貨と銀貨が発売になりました。
スポンサーリンク
ディズニーを使った記念硬貨を発売
今回ニウエが出した記念硬貨は、ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィーそしてプルートの6種類です。
通貨の価値としては銀貨が2ドル、金貨が25ドルという扱いになっていて、記念硬貨ではあるんですけど、キチンとスーパーマーケットなどでも使えるよう正式な通貨としても認められています。
それぞれ片面がディズニーのキャラクターで、もう片面にはイギリス領と言うことでエリザベス女王があしらわれていています。金貨は金一色で、銀貨に関してはキャラクターのところにキチンと色が塗られた何とも可愛い仕様になっています。
銀貨の場合、28グラムの銀を使っていて銀だけの価値を見ると24ドル、約2000円なんですけど販売価格は110ドル(約1万円)、これが金貨になると800ドル(7万円ちょっと)になるそうです。やっぱり金は高いですよね。
これが金貨のミッキーとケースの中身、それと外箱のイメージです。
なんと金貨の場合、発行枚数は1,000枚しかありません。
スポンサーリンク
そしてこれが他の5種類と裏側のエリザベス女王のデザインです。
どれもすごく可愛いですよね。
さらにシルバーの方は全てのキャラクターたちに色が塗られているので、なんだかコインぽくない感じがまた個性的でディズニー好きにはたまらないかもしれません。
さらにクリスマスなどに使えるSeason’s Greeting(年末年始のあいさつ)バージョンの記念硬貨もあります。
ニウエの認知度を上げるための一環
スポンサーリンク
今回のディズニーの記念硬貨は、ニウエとしてはプロモーションの一環として発行したそうです。
ニウエという小さな島を知らない人はたくさんいても、ディズニーの人気と記念硬貨を集めるコレクターなどにこの記念硬貨を通じてニウエの存在を知ってもらったり、それをキッカケにニウエに訪れて欲しいと考えているそうです。
実はニウエは2011年にダースベイダーやヨーダ、レイア姫などスターウォーズの記念硬貨も出しているなどキャラクターものの記念硬貨をたくさん発行していたりします。
硬貨を作った理由として、その売り上げも期待していると書いてあったので、きっと前回のスターウォーズ記念硬貨で相当良かったのかな?とか余計なことまで考えてしまいました。
ちなみにドナルドダックのシルバーコインを1000枚販売したときは7分で完売したそうです。
このコインはディズニー愛好家はもちろん記念コインのコレクター、さらには25年50年先を見た投資目的で買おうとしている海外の投資家も多く、このニュースが広まれば広まるほど競争は激しくなっていくだろうと書いているサイトもありました。
けっこう欲しい人いそうですね
この硬貨。日本人でもけっこう欲しい人いるんじゃないでしょうか。
ニュージーランド造幣局New Zealand Mintのページで見たんですけど400ドル以上だったら世界中どこでも送料無料らしいですよ。
残念ながら自分の場合、そんなに蓄えがないので買えないんですけど、オークションで売れることを考えたら、投資家の人たちが目を付けて買おうとする気持ちわかる気がします。
買ってみたいなーとか、もうちょっと詳しく知りたいなと言う方はニュージーランド造幣局「New Zealand Mint」のショップページを見てみてはいかがでしょうか。
▶ http://www.nzmint.com/coins/shop-online/disney