スポンサーリンク
一般的にニュージーランドの首都がどこなのか知らない人のほうが圧倒的に多いそうです。
きっと日刊ニュージーランドライフの読者の方は「え!そんな馬鹿な。ウェリントンに決まってるでしょ」と思う方が多いかもしれません。
でも、確かにいわれてみると「オーストラリアの首都ってどこ?」と聞かれて、答えられない人が多いのと同じか、それよりも小さくマイナーなニュージーランドの首都を知らない人が多いのはわからないでもありませんね。
ちなみにオーストラリアの首都はキャンベラ(Canberra)です。
そんな首都として影が若干薄いウェリントンなんですけど、ニュージーランドが建国してからずっと首都だったわけではないんです。実はニュージーランドの首都としては3番目の首都なんです。
では、どこが1番目と2番目だったのでしょう?今日はそんなお話しです。
オークランドが首都だったことはあるのか
スポンサーリンク
オークランドといえば、ニュージーランド最大の都市です。
ニュージーランド全体の人口445万人にたいして、約全体の31%、つまり3人に1人にも当たる138万人がオークランドに住んでいます。
ちなみに南島の人口を全部を足しても人口は104万人しかいないことを考えると、どれだけオークランドに人が集まっているのか、逆に南島がどれだけゆったりしているのかわかると思います。
さて、そんなニュージーランドで一番人が集まっている街オークランドが過去に首都だったことがあるんです。
ニュージーランドが建国されたのが1840年でした。
この年にマオリ族とイギリス人のあいだでワイタンギ条約が結ばれました。そして最初は別の都市が首都として選ばれましたが、1841年にオークランドへ遷都し全ての政府の機能がオークランドに移りました。
ところがそれから23年後の1865年、ウェリントンへ遷都されることになりました。
なんで首都がウェリントンに移ったのか
当時、オークランドは首都として政治も文化も集まる名実ともに首都に相応しい場所でした。
スポンサーリンク
ところが1865年にウェリントンが遷都されたのは何ででしょう?
答えは写真の下から書き始めます。よければ「何でかな?」と考えてから画面をスクロールさせてみてください。ちなみに下の写真は1883年当時のCuba Streetです。
さてわかりましたか?
ウェリントンに首都が移った理由は「国がバラバラになるのを防ぐため」でした。
当時、ニュージーランドは建国して25年が経ち、南島では金鉱が見つかり、ゴールドラッシュで活気づいていました。そしてそのゴールドラッシュに群がる人たちがドンドン集まって、南島の人口が爆発的に増えていきました。
そうするとどうなるでしょう。
今ならメールでサラッと送ることができるような国の指示は、すべて馬車など行われていました。「こうするぞ!」と決めてから法律が発せられても、人びとの耳に入るのは1ヶ月2ヶ月後、場合によってはもっとずっと時間がかかりました。
そのため南島の自治体は次第にオークランドにある政府のいうことを聞かなくなってしまったんです。そして国が空中分解してしまう状態に陥ってしっまったわけです。
スポンサーリンク
そこで政府の人たちは考えて、北島と南島の中心にあるウェリントンを首都に移し。その瞬間オークランドは首都ではなくなってしまいました。
ちなみにこれが現在のCuba Streetです。
ところで一番最初の首都は?
ニュージーランドで一番最初の首都はたった1年ちょっとだけ存在したものすごく短命な首都でした。
その場所をラッセル(Russell)と言います。
人口数百人、場所が場所なだけに旅行ではなかなか行けない場所です。
スポンサーリンク
でもラッセルは最初にヨーロピアンやアメリカ人が到着した街なのでニュージーランドの歴史としては非常に大切な場所だったりします。また最初のビール工場や船着き場が作られたり「ニュージーランド最初の○○」というとラッセルにあることが多いです。
紐解いていくと歴史は面白い
ニュージーランドの歴史を紐解いていくと、日本とはまったく違う背景で国が出来上がっていくのがわかってすごく興味深いです。
ありがたいのは歴史が浅いので、その分サラッと学ぶことができます。日本みたいに小野妹子とか卑弥呼から始まると、室町時代で妹子のことは忘れてしまいます。
ラッセル。なかなか行く機会がないんですけど、北島をゆっくり回るのであればぜひ行ってみたい場所です。また行く機会があればこういう歴史的な場所も紹介して行きたいです。